Produce by マイナビ介護職 マイナビ介護職

介護の未来ラボ -根を張って未来へ伸びる-

ニュース 医療介護最新ニュース 2020/11/10

利用者のハラスメント、介護職を守る対策強化へ 運営基準を見直し 厚労省提案

medicalnursingnews_20201110_01.jpg

《 厚労省 》

介護のみらいラボ編集部コメント

ご利用者やその家族からハラスメントを受けたという介護職は、特別養護老人ホームではなんと約7割。厚生労働省は今までもハラスメント防止の対策マニュアルや研修の手引きなどを公開してきました。今回はさらに進んで、事業所の運営基準にハラスメント対策をとる規定を盛り込むことを検討し始めました。

厚生労働省は来年4月の介護報酬改定に向けて、現場を支える職員に対するハラスメントをできるだけ防ぐ対策をとるよう促す規定を、施設・事業所の運営基準に新設する検討に入った。【Joint編集部】

利用者・家族がパワハラ、セクハラの加害者となるケースが少なくないことも念頭にある。認知症が要因などやむを得ないものもあるが、そうでないものも一部で生じているのが実情。より安心して働ける環境の整備を図り、人材の確保や離職の防止につなげたい考えだ。

9日に開催する社会保障審議会・介護給付費分科会で提案する。ここでコンセンサスが得られれば、具体的な規定の内容などを更に詰めていく。詳細は今年度内に示す。

国の2018年度の調査結果によると、過去に利用者から何らかのハラスメントを受けた経験がある職員の割合は、特養が71%、介護付きホームが60%、訪問介護が50%と非常に高い。また、ケアマネジャーの30%が家族からハラスメントを受けたことが「ある」と回答している。

厚労省はこうした実態を踏まえ、事業者向けの対策マニュアルや研修の手引きなどを作成済み。こうしたツールも使って介護職を守る取り組みを行うよう促す規定を、施設・事業所の運営基準に追記する構えだ。

介護の悩み相談 「ご利用者のご家族に特別対応を迫られて困っています」を読んでみる

【日本全国電話・メール・WEB相談OK】介護職の無料転職サポートに申し込む

出典:介護のニュースサイトJOINT

最新コラムなどをいち早くお届け!
公式LINEを友だちに追加する

お役立ち情報を配信中!
X(旧Twitter)公式アカウントをフォローする

介護職向けニュースを日々配信中!
公式Facebookをチェックする

SNSシェア