Produce by マイナビ介護職 マイナビ介護職

介護の未来ラボ -根を張って未来へ伸びる-

ニュース 医療介護最新ニュース 2021/05/28

#介護施設#介護経営#利用定員#厚生労働省#報酬改定

厚労省が小多機の利用定員の基準を弾力化、自治体の柔軟な判断も可能に

0528-2.jpg

《 介護保険最新情報Vol.982 》

介護のみらいラボ編集部コメント

5月26日に「第11次地方分権一括法」が公布されました。自治体などからの要望を踏まえて、小規模多機能の利用定員基準を弾力化することが盛り込まれています。
厚労省ではこの日に、介護保険最新情報のVol.982で見直しを周知。今年度の介護報酬改定をめぐる議論のプロセスでこうした方針が決定済であったことが記され、自治体関係者などからも「利用定員の上限があるため地域のニーズに柔軟に応えられない」「利用定員の基準が弾力化されれば、過疎地などで効率的な体制をつくりやすくなる」などの声があがっていた経緯があったことが補足されています。

第11次地方分権一括法が26日に公布された。自治体などからの要望を踏まえ、小規模多機能の利用定員の基準を弾力化することが盛り込まれている。【Joint編集部】


厚生労働省はこの日、介護保険最新情報のVol.982で見直しを周知した。

介護保険最新情報Vol.982

小多機の利用定員の基準は従来、全国一律で必ず適合しなければならない「従うべき基準」と位置付けられていた。今回、これが「標準基準」に変更される。自治体が合理的な理由を説明できれば、地域の実情に応じた独自の基準を条例で定めることも可能となる。施行は公布日から3ヵ月後の8月26日。

厚労省は既に、今年度の介護報酬改定をめぐる議論のプロセスでこうした方針を決めていた。自治体の関係者などから、「利用定員の上限があるため地域のニーズに柔軟に応えられない」「利用定員の基準が弾力化されれば、過疎地などで効率的な体制をつくりやすくなる」などの声があがっていた経緯がある。

介護職の職場や悩みに関する記事一覧を見てみる

【日本全国電話・メール・WEB相談OK】介護職の無料転職サポートに申し込む

出典:介護のニュースサイトJOINT

最新コラムなどをいち早くお届け!
公式LINEを友だちに追加する

お役立ち情報を配信中!
X(旧Twitter)公式アカウントをフォローする

介護職向けニュースを日々配信中!
公式Facebookをチェックする

SNSシェア