介護・福祉の求人・転職なら【マイナビ介護職】

株式会社エイルサポ―ト

個人インタビュー  

株式会社エイルサポート 代表取締役 仲筋 圭さん

スポーツトレーナーという異色の経歴を持つ。2011年株式会社エナジィーに入社。2013年住宅型有料老人ホーム施設長に就任。2015年株式会社エナジィー取締役となり、老人ホーム、訪問看護事業所などを立ち上げた。2020年から同社の代表取締役に就任。

グループや社内コミュニケーションの活性化で目指す強い組織づくり

エイルサポートさんが運営面で特に力を入れているのはどんなことですか。

当グループで独自の評価制度を用いて「仕事で頑張った成果が具体的な待遇として還元される仕組み」を取り入れていることです。実際、社歴に関係なく、管理職に近い水準の給与を得ている職員もいます。背景には、グループ全体で3カ月に1棟のペースで進めている新規施設の拡大戦略があります。とくに、障がい者様用の施設は需要に供給が追いついていません。そこで、より良いサービスを提供する社内体制づくり・人材育成に力を入れているのです。

エイルサポートさんを含むグループ各社のシナジー(相乗効果)をどのように高めていますか。

当社はグループ会社に配置転換という形で転属し、職員がさまざまな経験を積むことのできる制度を設けています。これにより、職員のスキルアップのみならずキャリアアップを推進しております。まさにグループの総合力を生かした取り組みですね。グループ各社や社内のコミュニケーションには、代表メッセージや各拠点のイベント紹介、申し送りなどができるアプリ「TUNAG」(ツナグ)を全社員が活用。組織力を強めるために、コミュニケーションの活性化にも努めています。

評価されれば責任ある立場に抜擢。誰にでも待ち受けているチャンス

エイルサポートさんで働くことで身に付く力や業務を通じて得られるやりがいとは

介護職に関わる経験の有無にかかわらず、日々の仕事が評価されれば、管理職に抜擢されることも夢ではありません。スピード感のある会社なので、年功序列という考え方とも無縁。そのため、責任ある立場を任されるチャンスは誰にでも等しくあります。若い会社ですが、愛知県内の同業で事業所数ナンバーワンという目標を掲げています。そんな当社と一緒に成長したい人にはやりがいのある職場だと思います。

今後の展望と、貴社への転職を考えている方へのメッセージをお願いします。

事業所数を増やすと共に、営業エリアを広げることです。量的拡大に伴い、これまで手がけていない新たな介護サービスにも参入したいですね。その実践として2020年に立てた「5年間で業績を倍増する計画」を進めています。当社が求めているのは利用者様や入居者様、ご家族様に対して相手の立場で考え、行動できる人です。素直に対応できる方であれば、経験の有無はまったく問いません。それぞれの力を大いに発揮してほしいですね。

株式会社エイルサポ―ト

所在地 愛知県名古屋市西区山木二丁目18番地ひばりビル102
従業員数 59人(内正社員20人)※2022年10月時点
施設数 5(内訳:住宅型有料/訪問介護/居宅支援事業所/通所/日中サービス支援型障がい者グループホーム)※2022年10月時点
設立 2012年2月
企業の特色

名古屋市西区を中心に高齢者様、障がい者様への介護・福祉サービスを提供。障がい者様には、住み慣れた地域での生活を継続出来ること、新しく生活の場を創造すること。高齢者様は超高齢化社会と呼ばれる現代において、住み慣れた地域で安心して最期まで生活を継続をすること。この2つを実現することが出来る社会を目指して運営しています。

株式会社エイルサポ―トについてはこちらから

最新の募集状況はマイナビ介護職へお問い合わせください

ページ先頭に戻る
法人の記事一覧へ戻る 職場図鑑のトップページに戻る