社会福祉法人清風会
所在地 | 岐阜県美濃加茂市蜂屋町伊瀬540番地1 |
---|---|
従業員数 | 50人(2025年6月時点) |
設立 | 2010年10月 |
個人インタビュー
施設長
藤井 和希さん
2021年入職。長年介護業界に携わる。現場の介護士とのコミュニケーションを大事にしており、介護士からの信頼も厚い。何でも楽しもう!という前向きさが、施設全体の明るい空気感を生み出している。
入居者の方と向き合うなかで、大事にしていることは?
ハニーヒルズは、「医療・介護・福祉」から個人の尊厳を支えていくことをモットーに、要介護3以上の方を対象に、胃ろうや吸引、褥瘡対応などの医療的ケアを含む幅広いニーズに対応しています。こうした体制の背景には、「美濃加茂で生まれ育った方々が、家族とともに最期までその人らしく生きてほしい」という強い想いがあります。そのため、「看取り介護」も行っており、ご家族からいただく「ありがとう」の言葉が職員一人ひとりの次へのモチベーションとなっています。
医療ケアも手厚いと聞きましたが。
24時間看護師が常駐しており、介護士と連携しながら入居者の方の介護に携わっています。入浴介助なども看護師と共に行うことで、医療的な視点からのアドバイスを受けられ、介護士の視野が広がると、ベテラン職員からも好評です。また、高齢者の口腔ケアを重要視し、歯科医師と歯科衛生士による定期的な訪問診療を実施。当施設は、歯科医師の医療研修施設にも指定されています。すべては、入居者の方が少しでも長く、自分らしい生活が送れるようにサポートするためです。医療と介護が連携した環境で、安心して暮らせる施設づくりを目指しています。
どのような方を求めていますか?
経験やスキルは問いません。入職後でも必要な知識や技術をしっかりと身につけることができる環境が整っているからです。それよりも重視しているのは、人間性です。入居者の方にはもちろん、職場の仲間に対しても、相手の気持ちを理解し、思いやりのある言動ができる方を歓迎しています。実際に、過去に介護士として挫折を経験した方も当施設で再スタートを切っています。自信をなくしてしまった方は、まずは人から信じてもらう経験を重ねることが大事ですから、この施設で少しずつ自信を取り戻し、自分らしい介護を追求してほしいと思っています。それが叶えられるよう、柔軟な勤務時間や託児所の完備など、サポート体制も整えています。
今後の目標は?
現在満床に近い状態が続いており、施設としての業績も良好です。それだけ地域の方に頼られる存在であるということですが、今後は人手不足がますます深刻化していくことが予想されます。その課題を乗り越えるためには、条件面の整備はもちろんですが、介護士自身のやりがいや生きがいをより強く実感できる環境づくりが欠かせません。まずは入居者の方とそのご家族に喜んでいただけるよう、介護の質そのものを高めることに注力しています。その一環として、資格取得を支援する制度をさらに充実させていく予定です。また、従来型施設ならではの「互助」の精神を大切にし、職員同士が支え合いながら働ける温かな雰囲気づくりにも力を入れています。
所在地 | 岐阜県美濃加茂市蜂屋町伊瀬540番地1 |
---|---|
従業員数 | 50人(2025年6月時点) |
設立 | 2010年10月 |
最新の募集状況はマイナビ介護職へお問い合わせください