総計127件最大 介護報酬改定のQ&A第3弾を公表 厚労省
《 介護保険最新情報Vol.952 》
介護のみらいラボ編集部コメント
介護報酬改定に関して次々とQ&A通知が厚生労働省から発出されています。
特にこの26日発の通知は、全127件もあり、通常の通知の中で最大ボリューム、ほぼ全領域を網羅する内容です。通してチェックしたほうがいいかもしれません。
厚生労働省は26日、新年度の介護報酬改定の疑問に答えるQ&Aの第3弾を公表した。【Joint編集部】
今回がQ&Aの本丸、と言っても過言ではない。問答は計127件。これまでで最もボリュームがあり、基本的に全てのサービスに関係する内容だ。厚労省は介護保険最新情報のVol.952で広く周知している。
介護保険最新情報のVol.952
全てのサービスに共通する項目では、高齢者の虐待を防ぐための委員会の開催、研修の実施を義務付けたことに言及。認知症の理解を深める研修を無資格の介護職に受けてもらうことについても、より具体的な考え方を記載している。
このほか、通所介護や居宅介護支援、ショートステイ、特養、老健、特定施設、グループホームなどの運営基準・加算の見直しについて、それぞれ正式なルールの解釈を詳しく説明している。
介護職の職場や悩みに関する記事一覧を見てみる
スピード転職も情報収集だけでもOK
マイナビ介護職は、あなたの転職をしっかりサポート!介護職専任のキャリアアドバイザーがカウンセリングを行います。
はじめての転職で何から進めるべきかわからない、求人だけ見てみたい、そもそも転職活動をするか迷っている場合でも、キャリアアドバイザーがアドバイスいたします。
出典:介護のニュースサイトJOINT
最新コラムなどをいち早くお届け!
公式LINEを友だちに追加する
お役立ち情報を配信中!
X(旧Twitter)公式アカウントをフォローする
介護職向けニュースを日々配信中!
公式Facebookをチェックする
介護のみらいラボ編集部コメント
介護報酬改定に関して次々とQ&A通知が厚生労働省から発出されています。
特にこの26日発の通知は、全127件もあり、通常の通知の中で最大ボリューム、ほぼ全領域を網羅する内容です。通してチェックしたほうがいいかもしれません。