#CBSソニー#五輪真弓#今日は何の日?#恋人よ#昭和55年(1980年)の出来事#木田高介#淡谷のり子#美空ひばり
【今日は何の日?】8月21日=五輪真弓の大ヒット曲『恋人よ』が発売(1980年) / 雑学ネタ帳

《画像はイメージです》
42年前の1980(昭和55)年。五輪真弓さんの18枚目となるシングル盤、大ヒット曲『恋人よ』がCBSソニーから発売となりました。
作詞作曲は五輪さん。編曲は船山基紀さんが手がけています。5月18日に、五輪さんのデビュー時にプロデューサーを務めていた木田高介さん(ジャックスや六文銭、ナターシャ―セブンにも在籍していた音楽家)が31歳の若さで交通事故死し、その葬儀の帰り道、悲しみに打ちひしがれる夫人の姿を思い出し、五輪さんが書き上げました。当初のタイトルは『枯葉』だったそうです。
『恋人よ』はじわじわと人気が高まり、TBSの『ザ・ベストテン』でも12月18日から翌年1月8日放送分まで3週連続で1位を獲得。オリコンチャートでも週間1位。大晦日の『NHK紅白歌合戦』にもこの曲で出場しています。
現在に至るまで、数々のアーティストにカバーされており、歌謡界の大御所である淡谷のり子さんや美空ひばりさんもアルバムにて『恋人よ』を熱唱。またベトナムや香港、韓国、ロシアの歌手にもカバーされており、中国内でも絶大な人気を誇る日本を代表する名曲です。
この曲がヒットしていた頃は、ちょうど世間は漫才ブーム。そのため「五輪真弓は妖怪人間ベラに似ている」と、よく漫才師たちにネタにされていたことも思い出しますね。
文 / 高木圭介
SNSシェア
介護のみらいラボ編集部コメント
高齢者や同僚との話題が浮かばないときにすぐ使える、ウケる、会話が自然と広がる、雑学ネタや豆知識が盛りだくさん!コミュニケーションの活性化にお役立てください。