#みずほ銀行#今日は何の日?#大阪ミナミ#宝くじ#宝くじの自販機#戎橋筋商店街#日本勧業銀行#昭和43年(1968年)の出来事#第一勧銀
【今日は何の日?】12月4日=大阪ミナミに宝くじの自販機がお目見え(1968年) / 雑学ネタ帳
《画像はイメージです》
54年前の1968(昭和43)年。大阪ミナミの戎橋筋商店街に、宝くじの自動販売機が設置されました。
これは増える一方の宝くじファンの需要をさばくため、販売元の日本勧業銀行(71年に第一銀行と合併して第一勧業銀行に=現・みずほ銀行)が自販機を開発。試作品第1号として、関西きっての繁華街であるミナミの街に設置したものです。
直径1cm長さ7cmのカプセルに宝くじが1枚ずつ入っており、そのカプセル60個が入った筒が自販機内で回転。購入するお客さんは100円玉を投入し、のぞき穴に好みの番号が現れた瞬間を狙ってボタンを押すというシステムでした。
宝くじ自販機の試作機第1号は、物珍しさもあり大いに話題となったそうですが、その後に普及には至らなかった模様です。2018(平成30)年10月からは、公式サイトにて宝くじのネット販売もスタート。今後も自販機が復活することはなさそうですね。
参照 : 昭和43年12月5日付の読売新聞朝刊
文 / 高木圭介
SNSシェア
介護のみらいラボ編集部コメント
高齢者や同僚との話題が浮かばないときにすぐ使える、ウケる、会話が自然と広がる、雑学ネタや豆知識が盛りだくさん!コミュニケーションの活性化にお役立てください。