Produce by マイナビ介護職 マイナビ介護職

介護の未来ラボ -根を張って未来へ伸びる-

ニュース 今日は何の日?雑学 2023/07/21

#V9#ビーンボール#ヘルメットの強度#今日は何の日?#倉田誠#城之内邦雄#多摩川グラウンド#小坂敏彦#巨人軍#昭和46年(1971年)の出来事#菅原勝矢#読売ジャイアンツ#関本四十四#高橋一三

【今日は何の日?】7月21日=読売ジャイアンツ投手陣がビーンボール特訓?(1971年)/ 雑学ネタ帳

デッドボール(イラスト).jpg

 《画像はイメージです》

介護のみらいラボ編集部コメント

高齢者や同僚との話題が浮かばないときにすぐ使える、ウケる、会話が自然と広がる、雑学ネタや豆知識が盛りだくさん!コミュニケーションの活性化にお役立てください。

52年前の1971(昭和46)年。プロ野球、読売ジャイアンツのV9達成時代(1965~73年)の真っ只中、多摩川グラウンド(東京都大田区)にて投手陣6名が、なんと打者の頭部へとボールを命中させる"ビーンボール特訓"を行いました。

当時も今も「紳士たれ~」をモットーとする巨人軍でいったい何が??? とも思ってしまいますが、実はコレ、東京大学医学部脳神経外科の平川公義講師の指揮による野球用ヘルメットの強度を測定するための実験でした。

打席に特殊な測定機械を設置したヘルメットを被った人形を座らせ、その頭部をめがけてプロの投手陣が次々に試合さながらの剛速球をぶつけていくというものです。

実験に参加したのは城之内邦雄倉田誠菅原勝矢高橋一三関本四十四小坂敏彦の6投手。普段とは正反対に、あえて打者の頭部めがけて投げるという行為には違和感があった様子で、菅原投手が5球目にして直撃させ、城之内投手は8球目、倉田投手は22球目にして、ようやくヘルメットにボールを直撃させた次第。プロ投手のコントロールにしては、かなり不安定とも言えますね。

もはやヘルメットの強度よりも、巨人軍投手陣のコントロールの良しあしを計測するような実験となってしまいましたが、6人の投手陣は皆一様に「やはり人形とわかっていても、いい気分じゃない」と口を揃えていたそうです。

 参照 : 昭和46年7月22日付の読売新聞朝刊 

   文 / 高木圭介

スピード転職情報収集だけでもOK

マイナビ介護職は、あなたの転職をしっかりサポート!介護職専任のキャリアアドバイザーがカウンセリングを行います。

はじめての転職で何から進めるべきかわからない、求人だけ見てみたい、そもそも転職活動をするか迷っている場合でも、キャリアアドバイザーがアドバイスいたします。

完全無料:アドバイザーに相談する

最新コラムなどをいち早くお届け!
公式LINEを友だちに追加する

お役立ち情報を配信中!
X(旧Twitter)公式アカウントをフォローする

介護職向けニュースを日々配信中!
公式Facebookをチェックする

SNSシェア

高木圭介(Keisuke Takagi)

フリーライター

1969年、神奈川県川崎市出身。学生時代はレスリング選手として活躍。93年に東京スポーツ新聞社に入社しプロレスや格闘技を中心に取材。社会、レジャー担当記者、デスクを経て2014年9月に退社。現在はフリーライター兼コラムニストとして活動中。主な著書は『ラテ欄で見る昭和』(マイウェイ出版)、『新日本プロレス50年物語 第2巻 平成繁栄期編』(ベースボール・マガジン社)など。

高木圭介の執筆・監修記事