#12月11日#それ行け!カッチン#人気子役#今日は何の日?#切りつけ事件#吉祥寺#山口さんちのツトムくん#斉藤こず恵#昭和56年#生徒手帳#藤村女子中学校#鳩子の海
【今日は何の日?】12月11日=人気子役・斉藤こず恵が切りつけられる・吉祥寺(1981年)/ 雑学ネタ帳

《画像はイメージです》
43年前の1981(昭和56)年。午前10時25分ごろ、私立藤村女子中学校(東京・武蔵野市吉祥寺本町2丁目)正面玄関左側にある半地下式の生徒用昇降口で、上履きに履き替えようとしていた同校2年のタレント・斉藤こず恵さん(当時14歳)が、後ろから「おはよう」と声をかけられ、振り向いたところ、いきなりナイフのようなものでコート左胸を切りつけられる事件が起きました。
こげ茶色のセーターを着ていた男はそのまま逃走。こず恵さんは泣きながら2階の職員室へと駆け込み、学校から警察へと通報。警視庁武蔵野署の調べによると、こず恵さんのコートは左胸がタテに約5cm切り裂かれ、下の制服も傷ついていました。制服の左胸ポケットに入っていたビニール製の生徒手帳がちょうど盾となる形で、こず恵さんにケガはありませんでしたが、まさに危機一髪でした。
こず恵さんは昭和40年代後半から昭和50年代初期にかけて子役タレントとして活躍。杉田かおるさんや坂上忍さんと並ぶ当時の人気子役でした。NHK朝ドラ『鳩子の海』(74年)で鳩子の少女時代を演じて評判となり、75年には児童向けドラマ『それ行け!カッチン』(TBS系)で主演。76年にはフィリップス社盤を歌唱した『山口さんちのツトムくん』も大ヒットしています。
同校は12月10日に期末テストが終わり、12月11日から18日までは試験休み。こず恵さんは必修のクラブ活動(人形劇の児童文化部に所属)のため、午前9時50分ごろに登校しましたが、忘れ物を取りにいったん帰宅。再び登校したところを襲われてしまいました。
その時、昇降口付近にはこず恵さんしかおらず、同署ではあらかじめこず恵さんを狙った犯行と見ています。
同校では正門に守衛を配置していましたが、事故発生時にはたまたま校内パトロール中で不在だったそうです。
参照 : 昭和56年12月11日付の毎日新聞夕刊
文 / 高木圭介
SNSシェア
介護のみらいラボ編集部コメント
高齢者や同僚との話題が浮かばないときにすぐ使える、ウケる、会話が自然と広がる、雑学ネタや豆知識が盛りだくさん!コミュニケーションの活性化にお役立てください。