Produce by マイナビ介護職 マイナビ介護職

介護の未来ラボ -根を張って未来へ伸びる-

ニュース 医療介護最新ニュース 2020/07/17

厚労省、生活保護の医療扶助めぐり有識者会議 適正化対策も俎上に

medicalnursingnews_20200717_01.jpg

《 15日の有識者会議 》

介護のみらいラボ編集部コメント

自ら最大限の努力をしても生活が困窮している人に、健康で文化的な最低限度の生活を保障し、その自立を助長する制度である生活保護。その中で生活保護受給者の医療サービスへの支払いに使われるのが医療扶助です。医療扶助は2018年度で1兆7800億円かかっています。予期しない大病などで誰もが申請する可能性のある生活保護の事務効率化・適正化・疾病予防に関連して、病院窓口でマイナンバーカードを利用したオンラインでの資格確認ができるようにするため、有識者会議で議論が始まりました。

マイナンバーカードによるオンライン資格確認を医療機関の窓口で行えるようにする。実務的な課題を整理して制度設計の話を詰めていく考え。あわせて、扶助費の適正化を図る新たな対策も俎上に載せる。

第1回医療扶助に関する検討会資料

オンライン資格確認については年内に一定の方向性を示す。早ければ来年の通常国会に関連法の改正案を提出し、2023年度からの実現を目指す計画だ。新たな適正化対策は今年度中に固めるという。

医療扶助は生活保護受給者への医療サービスを賄うもの。保護費全体のおよそ半分を占めている。2018年度は1兆7800億円。このうち66%は65歳以上の高齢者の扶助費となっている。本人の自己負担は基本的にない。

医療保険制度では来年3月から、マイナンバーカードを使ったオンライン資格確認がスタートする予定。事務の効率化や過誤請求の防止などが狙いで、政府は医療扶助でも同様の改革を実行する方針を打ち出していた。

新たな適正化対策については、何度も繰り返し病院へ行く"頻回受診"や疾病予防などが論点となる見通し。この日の会合では、生活保護受給者の実情にも十分に配慮するよう求める声が委員から相次ぎ、厚労省も慎重に議論を深めていく構えをみせた。

【日本全国電話・メール・WEB相談OK】介護職の無料転職サポートに申し込む

出典:介護のニュースサイトJOINT

最新コラムなどをいち早くお届け!
公式LINEを友だちに追加する

お役立ち情報を配信中!
X(旧Twitter)公式アカウントをフォローする

介護職向けニュースを日々配信中!
公式Facebookをチェックする

SNSシェア