「CHASE」が「LIFE」に名称変更!加算にも影響する介護保険の新データベース、4月から

《 社保審・介護給付費分科会 18日 》
「4月以降は『LIFE』と呼びます」。介護報酬を議論する審議会の18日の会合で、厚生労働省はそうアナウンスした。【Joint編集部】
介護保険の新たなデータベースの話だ。厚労省は来年度から、利用者の状態やサービスの内容などの情報を幅広く集める「CHASE」を本格稼働させる。エビデンスに基づく科学的介護の基盤に育てたい考えで、リハビリの情報に特化した既存の「VISIT」との一体的な運用も始める。
これを機に、分かりやすさの観点から両者を統一した名称へ見直す。新たな「LIFE」は、Long-term care Information system For Evidenceの頭文字からつけたという。
この分野では従来から、主に要介護認定やレセプトなどの情報を蓄積している巨大な基幹的データベース、いわゆる「介護DB(介護保険総合データベース)」が存在している。来年度からは2本柱。この「介護DB」と新たな「LIFE」が、科学的介護の車の両輪として運用されていくことになる。
厚労省は4月の介護報酬改定で、「LIFE」への情報提供やフィードバックの活用を要件とする加算を各サービスに新設する方針。データベース構築への協力を事業者に促す仕掛けで、今回の名称変更はこうした取り組みの浸透につなげる狙いもある。
SNSシェア
介護のみらいラボ編集部コメント
介護の事例などのデータを集積する、厚生労働省の肝いり介護保険データベース「CHASE」が、今年2021年4月から名称変更し「LIFE」となります。リハビリ情報の「VISIT」との一体運用開始を機に名前を変更しました。
「LIFE」は、サービス内容や利用者の状態などの情報入力をし、サービス改良に利用することで、介護報酬加算がされることも決まっています。
介護保険レセプト情報などの「介護DB」とともに2大データベースとなる予定です。