Produce by マイナビ介護職 マイナビ介護職

介護の未来ラボ -根を張って未来へ伸びる-

ニュース 医療介護最新ニュース 2021/01/25

介護関連の多職種会議が原則Web開催可能に 現場の負担減へルール変更

介護のみらいラボ編集部コメント

事業所や施設の運営基準や加算の算定要件でもある、医療介護の多職種連携会議。 以前は対面での会議が必須でしたが、昨今の新型コロナ流行の影響もあり、ZOOMなどのWebミーティングでも開催可能となりました。 ただし、ご利用者の住まいを訪問することが要件になっているものは現地で確認することが必須、ご利用者や家族が参加する会議は事前の合意が必要です。

今年4月に迫った次の介護報酬改定の内容が、社会保障審議会の遠藤久夫会長から田村憲久厚生労働相へ18日に答申された。【Joint編集部】

施設・事業所の運営基準や加算の算定要件などで開催が求められる各種の会議について、Zoomなどオンラインミーティングツールで開くことが原則として可能になる。今回、このことも晴れて正式に決定された。国のガイドラインなどを踏まえた運用が必要となるが、今後はスマホやタブレット、PCなどを使って効率的にタスクをこなす余地が広がる。

第199回社会保障審議会介護給付費分科会資料

ただ例外もある。利用者の住まいへ訪問することが要件となっているものは、引き続きリアルの場で行っていかなければならない。代表的な例はケアマネジャーのモニタリング。特養の退所前・退所後訪問相談援助加算、老健の入所前後訪問指導加算などに伴う会議もこれにあたる。

また、利用者・家族が参加するものは予め同意を得なければいけない。サービス担当者会議やリハビリテーション会議に加え、居宅介護支援の退院・退所加算、通所介護の生活機能向上連携加算、特定施設の医療機関連携加算などが該当する。十分な同意があればビデオ通話などで済ませても問題ない。

このほか、医療・介護の関係者のみで完結するものは全てオンライン開催が可能。コロナ禍の特例として既にこうした運用が認められているが、4月以降は正式なルールとして恒久化される。DXを推進する政府全体の方針にも沿った動きで、厚労省は現場の業務負担の軽減につなげて欲しいと呼びかけている。

介護職の仕事・スキルに関する記事一覧を見てみる

【日本全国電話・メール・WEB相談OK】介護職の無料転職サポートに申し込む

出典:介護のニュースサイトJOINT

最新コラムなどをいち早くお届け!
公式LINEを友だちに追加する

お役立ち情報を配信中!
X(旧Twitter)公式アカウントをフォローする

介護職向けニュースを日々配信中!
公式Facebookをチェックする

SNSシェア