#介護サービス#介護事業#介護保険#介護施設#厚生労働省#有料老人ホーム
介護サービス情報公表システムに新機能 生活関連情報に有料老人ホームを追加 厚労省
厚生労働省老健局高齢者支援課はこのほど、介護サービス情報公表システムの生活関連情報に、有料老人ホームの情報を掲載・検索できる機能を追加したと、各都道府県などに宛てて事務連絡を出した。【齋藤栄子】
有料老人ホームについては、各都道府県等がそれぞれの方法で情報公表していたが、同システムの生活関連情報に機能を追加したことで、全国の有料老人ホームの検索が容易になる。
また、同システムに情報登録することで、災害時情報共有システムの機能も使用できるため、災害時における有料老人ホームの被害状況を国・自治体が迅速に把握・共有し、被災した有料老人ホームへの適切な支援につなげられるため、積極的な情報登録を求めている。
同システムへの掲載は、生活関連情報管理システムより登録様式(Excel様式)をダウンロードして、事業者に配布して記入後にExcel形式のまま回収し、都道府県等で必要な登録手続きを行う。
事務連絡では、特定施設入居者生活介護の指定を受けている介護付き有料老人ホームは、すでに同システムで公表されているが、検索の利便性の観点や、有料老人ホームの類型による情報量が異なることを避けるため、従来に加えて生活関連情報(有料老人ホーム)でも公表するよう促すなど、複数の留意事項が示されている。
【介護サービス情報公表システム】 https://www.kaigokensaku.mhlw.go.jp/
(関連記事 記事上部#タグでも関連記事の表示ができます)
介護職のための「読むサプリ」落ち込んだとき、仕事が辛いとき、新しい一歩が踏み出せないときの名言集
スピード転職も情報収集だけでもOK
マイナビ介護職は、あなたの転職をしっかりサポート!介護職専任のキャリアアドバイザーがカウンセリングを行います。
はじめての転職で何から進めるべきかわからない、求人だけ見てみたい、そもそも転職活動をするか迷っている場合でも、キャリアアドバイザーがアドバイスいたします。

出典:医療介護CBニュース
SNSシェア
介護のみらいラボ編集部コメント
これまで各都道府県等がそれぞれ情報公表していた有料老人ホームの情報について、厚労省老健局高齢者支援課は、介護サービス情報公表システムの生活関連情報に、有料老人ホームの情報を掲載・検索できる機能を追加したことを、各都道府県などに宛てて事務連絡を出しました。
全国の有料老人ホーム検索が容易になりました。同システムへの掲載は、生活関連情報管理システムより登録様式(Excel様式)をダウンロードし、事業者記入後にExcel形式のまま回収し、都道府県等で必要な登録手続きを行うことで実施されます。