#介護人材#有料老人ホーム#調査結果
有料老人ホームの増加続く 前年比+5.4% 介護職員も約1万人増
《 ※ 画像はイメージ 》
介護のみらいラボ編集部コメント
2021年末に厚労省が公表した新たな「社会福祉施設等調査」の結果では、有料老人ホームの施設数が引き続き増加傾向にあると報告されています。20年10月1日時点で全国の都道府県、指定都市、中核市の有料老人ホーム数は1万5956施設。前年から822施設(5.4%)増えており、伸び幅は前年(4.7%)より大きくなっていました。有料老人ホームの常勤換算の介護職員数は、20年(12万4105人)よりも9535人多い13万3640人。施設数の増加とともに介護人材を多く吸収している状況が続いています。
厚生労働省が昨年末に公表した新たな「社会福祉施設等調査」の結果では、有料老人ホームの施設数が引き続き増加傾向にあると報告されている。【Joint編集部】
2020年10月1日時点で全国の都道府県、指定都市、中核市の有料老人ホーム数は1万5956施設。前年から822施設(5.4%)増えており、伸び幅は前年(4.7%)より大きくなっていた。

有料老人ホームの定員数は60万9472人。前年より3万3356人(5.8%)増加した。在所率は86.8%。
有料老人ホームの常勤換算の介護職員数は、前年(12万4105人)より9535人多い13万3640人。施設数の増加とともに介護人材を多く吸収している状況が続いている。
この調査は全国の都道府県、指定都市、中核市の全施設を把握したもの。有料老人ホームのデータからはサービス付き高齢者向け住宅が除外されている。
介護の仕事・スキルの記事はこちら
スピード転職も情報収集だけでもOK
マイナビ介護職は、あなたの転職をしっかりサポート!介護職専任のキャリアアドバイザーがカウンセリングを行います。
はじめての転職で何から進めるべきかわからない、求人だけ見てみたい、そもそも転職活動をするか迷っている場合でも、キャリアアドバイザーがアドバイスいたします。
出典:介護のニュースサイトJOINT
最新コラムなどをいち早くお届け!
公式LINEを友だちに追加する
お役立ち情報を配信中!
X(旧Twitter)公式アカウントをフォローする
介護職向けニュースを日々配信中!
公式Facebookをチェックする
介護のみらいラボ編集部コメント
2021年末に厚労省が公表した新たな「社会福祉施設等調査」の結果では、有料老人ホームの施設数が引き続き増加傾向にあると報告されています。20年10月1日時点で全国の都道府県、指定都市、中核市の有料老人ホーム数は1万5956施設。前年から822施設(5.4%)増えており、伸び幅は前年(4.7%)より大きくなっていました。有料老人ホームの常勤換算の介護職員数は、20年(12万4105人)よりも9535人多い13万3640人。施設数の増加とともに介護人材を多く吸収している状況が続いています。