Produce by マイナビ介護職 マイナビ介護職

介護の未来ラボ -根を張って未来へ伸びる-

ニュース 今日は何の日?雑学 2022/04/04

#1875年#あんぱん#今日は何の日?#明治8年#木村屋総本店#桜あんぱん

【今日は何の日?】4月4日=木村屋のあんぱんが明治天皇に献上(1875年) / 雑学ネタ帳

桜あんぱん(イラスト).jpg

 桜あんぱん(画像はイメージです)

介護のみらいラボ編集部コメント

高齢者や同僚との話題が浮かばないときにすぐ使える、ウケる、会話が自然と広がる、雑学ネタや豆知識が盛りだくさん!コミュニケーションの活性化にお役立てください。

147年前の1875(明治8)年。東京・向島の水戸藩下屋敷(現在、浅草駅を出発した東武電車が隅田川を渡ってすぐ左側の窓下に見えるあたり)にて、明治天皇と皇后両陛下がお花見を催しました。そこで両陛下にお茶菓子として献上されたのが、木村屋で作られた「あんぱん」でした。

文明開化の明治初期。いち早くパンを作り始めていた木村屋でしたが、米食が根づく日本国内において、なかなかパン食は普及しませんでした...。そこで創業者の木村安兵衛さんと次男の英三郎さんが、酒まんじゅうをヒントに酒種のパン生地に餡を埋め込んだ「あんぱん」を考案したところ、これが食事ではなくお菓子として評判を呼ぶことになります。

当時、天皇家の侍従だった山岡鉄舟氏があんぱんの大ファンだったこともあり、お花見での献上物として推薦。あんぱんに日本を象徴する国花である桜の花びらを塩漬けにしたものをへそ押ししたあんぱんを献上したところ、明治天皇だけでなく皇后陛下の大のお気に入りとなり、「引き続き収めるように」と皇室御用達となったそうです。

これを一般向けに「桜あんぱん」として販売したところ大ヒット商品となり、あんぱんだけではなく、パンそのものが日本国内に定着するきっかけともなりました。これを記念して、あんぱんが明治天皇に献上された4月4日が「あんぱんの日」として一般社団法人 日本記念日協会により認定、登録されました。

ちなみに、4月4日は桃の節句(3月3日)と端午の節句(5月5月)に「挟まれている」ということに由来して、似て非なるスイーツである「どらやきの日」としても認定されています。
 
今日は全国各地であんぱんやどらやきのフェアが開催される予定なので、仕事帰りに目にして、ついつい買ってしまう人も多いことでしょう。

  参照 : 木村屋総本店HP より

                          文 / 高木圭介

           

【日本全国電話・メール・WEB相談OK】介護職の無料転職サポートに申し込む

最新コラムなどをいち早くお届け!
公式LINEを友だちに追加する

お役立ち情報を配信中!
X(旧Twitter)公式アカウントをフォローする

介護職向けニュースを日々配信中!
公式Facebookをチェックする

SNSシェア

高木圭介(Keisuke Takagi)

フリーライター

1969年、神奈川県川崎市出身。学生時代はレスリング選手として活躍。93年に東京スポーツ新聞社に入社しプロレスや格闘技を中心に取材。社会、レジャー担当記者、デスクを経て2014年9月に退社。現在はフリーライター兼コラムニストとして活動中。主な著書は『ラテ欄で見る昭和』(マイウェイ出版)、『新日本プロレス50年物語 第2巻 平成繁栄期編』(ベースボール・マガジン社)など。

高木圭介の執筆・監修記事