Produce by マイナビ介護職 マイナビ介護職

介護の未来ラボ -根を張って未来へ伸びる-

ニュース 今日は何の日?雑学 2022/07/11

#バガボンド#今日は何の日?#吉川英治#宮本武蔵#徳川夢声#昭和14年(1939年)の出来事#朝日新聞#石井鶴三

【今日は何の日?】7月11日=吉川英治作『宮本武蔵』の新聞連載が最終回(1939年) / 雑学ネタ帳

山口・巌流島の武蔵小次郎決闘像.jpg

 巌流島(船島=山口県)にある武蔵と小次郎の像

介護のみらいラボ編集部コメント

高齢者や同僚との話題が浮かばないときにすぐ使える、ウケる、会話が自然と広がる、雑学ネタや豆知識が盛りだくさん!コミュニケーションの活性化にお役立てください。

83年前の1939(昭和14)年。朝日新聞の朝刊に連載されていた吉川英治さん作、石井鶴三さんが挿絵を担当した連載小説『宮本武蔵』が、この日をもって最終回を迎えました。

二天一流の開祖である剣豪・宮本武蔵の悪童時代からの成長が描かれた同作は、巌流島における佐々木小次郎との決闘場面をもって終了。単なる小説作品に終わらず、ラジオで放送された徳川夢声さんによる朗読劇、映画、テレビドラマ、最近でもこれを原作とした井上雄彦さん作によるコミック『バガボンド』が若者を中心に大人気となっており、史実はともかく、吉川作品こそが現在に語り継がれる宮本武蔵像のひな型となっています。

35(昭和10)年8月に連載開始された同作は満4年も続きました。その連載時期は日本が日中戦争から太平洋戦争へと向かう戦時下のこと。3日前の7月8日には、国民徴用令が公布されています。 

小次郎を倒した武蔵が巌流島を離れるシーンをもって物語は終了。そのあとに続く

波騒は世の常である。波にまかせて、泳ぎ上手に、雑魚は歌い雑魚は踊る。けれど誰か知ろう、百尺下の水の心を。水のふかさを。

という有名な締めの一文があります。これが初出の新聞連載では、雑魚は~の部分が、「雑魚は勝手に歌ひ躍る。」と、やや省略された形となっています。豆知識。 


 参照 : 昭和14年7月11日付の東京朝日新聞朝刊

 文 / 高木圭介

【日本全国電話・メール・WEB相談OK】介護職の無料転職サポートに申し込む

最新コラムなどをいち早くお届け!
公式LINEを友だちに追加する

お役立ち情報を配信中!
X(旧Twitter)公式アカウントをフォローする

介護職向けニュースを日々配信中!
公式Facebookをチェックする

SNSシェア

高木圭介(Keisuke Takagi)

フリーライター

1969年、神奈川県川崎市出身。学生時代はレスリング選手として活躍。93年に東京スポーツ新聞社に入社しプロレスや格闘技を中心に取材。社会、レジャー担当記者、デスクを経て2014年9月に退社。現在はフリーライター兼コラムニストとして活動中。主な著書は『ラテ欄で見る昭和』(マイウェイ出版)、『新日本プロレス50年物語 第2巻 平成繁栄期編』(ベースボール・マガジン社)など。

高木圭介の執筆・監修記事