Produce by マイナビ介護職 マイナビ介護職

介護の未来ラボ -根を張って未来へ伸びる-

ニュース 今日は何の日?雑学 2022/10/24

#今日は何の日?

【今日は何の日?】10月24日=東京オリンピックが閉会(1964年) / 雑学ネタ帳

東京・旧国立競技場の聖火台.jpg

 《画像はイメージです》

介護のみらいラボ編集部コメント

高齢者や同僚との話題が浮かばないときにすぐ使える、ウケる、会話が自然と広がる、雑学ネタや豆知識が盛りだくさん!コミュニケーションの活性化にお役立てください。

58年前の1964(昭和39)年。東京を中心に15日間にわたって開催された第18回オリンピック競技会がこの日に閉会。最終日に国立競技場(旧)にて実施されていた馬術競技の終了を待って、昭和天皇皇后の両陛下出席のもと、開会式と同様にオリンピックマーチが演奏され、閉会式が始まりました。

開会式では各国、キチンと整列しての入場行進となりましたが、閉会式では各国選手ともにリラックスモードに入っており、マラソンの金メダリストであるアベベ・アギラ選手(エチオピア)を先頭に、国や人種、性別も超越し、極めてランダムにバラバラに入場しました。この平和的な光景が好評となり、以降のオリンピックでもこの「東京式」がスタンダードとなっています。

電光掲示板に「SAYONARA」「WE MEET AGAIN MEXICO(メキシコでまたお会いしましょう)」と表示され、東京オリンピックは幕を閉じました。

さて。秋晴れの青空の下で開催された開会式(10月10日)はNHK、日本テレビ、TBS、フジテレビなど各テレビ局が、東京オリンピックに向けてスタートしたばかりのカラー中継を実施したことでも知られていますが、この日の閉会式は全テレビ局が元のモノクロ放送で中継しています。 

これは開会式が昼過ぎの開催だったのに対し、閉会式は夕方から日没にかけての開催だったことが原因となっています。当時のカラー放送用カメラの感度性能では、日没時の暗さに対応しきれなかったため、カラー中継を断念するに至ったそうです。
 
 参照 : 昭和39年10月24日付の読売新聞朝刊

    文 / 高木圭介

【日本全国電話・メール・WEB相談OK】介護職の無料転職サポートに申し込む

出典:東京オリンピック,東京五輪,閉会式,カラー中継,日没,1964,昭和39年

最新コラムなどをいち早くお届け!
公式LINEを友だちに追加する

お役立ち情報を配信中!
X(旧Twitter)公式アカウントをフォローする

介護職向けニュースを日々配信中!
公式Facebookをチェックする

SNSシェア

高木圭介(Keisuke Takagi)

フリーライター

1969年、神奈川県川崎市出身。学生時代はレスリング選手として活躍。93年に東京スポーツ新聞社に入社しプロレスや格闘技を中心に取材。社会、レジャー担当記者、デスクを経て2014年9月に退社。現在はフリーライター兼コラムニストとして活動中。主な著書は『ラテ欄で見る昭和』(マイウェイ出版)、『新日本プロレス50年物語 第2巻 平成繁栄期編』(ベースボール・マガジン社)など。

高木圭介の執筆・監修記事