#エレキ#エレキギター#今日は何の日?#昭和40年(1965年)の出来事#東京12チャンネル#栃木県立足利高校#訓戒処分#足利市教育委員会
【今日は何の日?】10月26日=エレキ番組に出演した高校生3人に学校が訓戒処分(1965年) / 雑学ネタ帳

《画像はイメージです》
57年前の1965(昭和40)年。学校に無断でテレビのエレキ番組に出演したとして、栃木県立高校の高校生3人が訓戒処分となりました。
処分が下されたのは栃木県立足利高校の3年生の3人。同じく足利市内の私立高校生3人とともにエレキバンドを結成していた3人は、学校側の出演取りやめ勧告を無視する形で、10月14日と10月21日の2回にわたって東京12チャンネルのエレキ・トーナメントショー『ゴー!ゴー!ゴー!』に出演しました。
若者を中心にエレキブームが過熱し、「エレキは不良の音楽」と言われていた時代のことです。足利市では市教育委員会と市小中学校長会が「エレキ締め出し」の方針を決定しており、この禁を破った生徒に強い態度で臨むことになりました。
同校では平日の授業を欠席して、この手の行事に出演することは禁止。たとえ休日でも学校の許可をとって出演することを申し渡していましたが、3人が授業を休んで無断で出演に至ったことが、さらに問題視されることに...。
学校側では10月26日にPTA幹部を招いて協議した結果、誓約書をとって訓戒処分とすることを決定。この事件は同校内や足利市内の問題にとどまらず、校則やエレキの是非など、さまざまな論点から全国的に大きな話題となりました。
参照 : 昭和40年10月27日付の読売新聞朝刊
文 / 高木圭介
SNSシェア
介護のみらいラボ編集部コメント
高齢者や同僚との話題が浮かばないときにすぐ使える、ウケる、会話が自然と広がる、雑学ネタや豆知識が盛りだくさん!コミュニケーションの活性化にお役立てください。