Produce by マイナビ介護職 マイナビ介護職

介護の未来ラボ -根を張って未来へ伸びる-

ニュース 今日は何の日?雑学 2022/12/14

#フジテレビ#今日は何の日?#吉田竜夫#土屋啓之助監督#忍者部隊月光#新東宝第一撮影所#日大商学部#昭和38年#水木襄#爆発事故#黒色火薬

【今日は何の日?】12月14日=テレビ映画『忍者部隊月光』の撮影中に爆発事故(1963年) / 雑学ネタ帳

日大商学部(世田谷区砧).jpg

 《画像はイメージです》

介護のみらいラボ編集部コメント

高齢者や同僚との話題が浮かばないときにすぐ使える、ウケる、会話が自然と広がる、雑学ネタや豆知識が盛りだくさん!コミュニケーションの活性化にお役立てください。

59年前の1963(昭和38)年。東京・世田谷区砧にあった新東宝第一撮影所内のオープンセットで爆発事故が発生。撮影中だった土屋啓之助監督(当時40歳)をはじめ、撮影助手、小道具係ら6名に火が飛び散り、顔や手足に火傷を負いました。6名は直ちに救急車や成城署のパトカーによって、近隣の国立大蔵病院などに搬送されました。

事故が起きたのはこの日の午後1時50分頃。年明け(64年)の1月3日よりフジテレビで放送スタートを予定していたテレビ映画『忍者部隊月光』の第1話を急ピッチで撮影していた最中の出来事でした。

成城署で爆発の原因を調べたところ、照明スイッチを入れた弾みにスパークを起こし、導火線として使用していた黒色火薬に引火したものと見られています。

放送スタート前に爆発事故を起こしてしまった『忍者部隊月光』は、後にアニメでおなじみのタツノコプロダクションを設立する吉田竜夫さんの原作をもとにした実写ドラマ。勧善懲悪で分かりやすいヒーローがほとんどだった昭和30年代にあって、スパイ映画忍者物のエッセンスも入れつつ、2回で1話完結というハードで複雑なストーリーで人気に。渡辺宙明さん作曲によるエレキギターを使用した主題歌も時代の先端を走ってました。

忍者部隊の月光隊長(水木襄さん演)が毎回、オープニングにて拳銃で悪漢を倒した女性隊員を叱りつつ「馬鹿、撃つ奴があるか。拳銃は最後の武器だ。我々は忍者部隊だ!」という台詞も子どもたちに流行しました。 
 
番組は66年10月まで2年10か月も続き、原作者の吉田竜夫さんがのちに、この忍者部隊~の設定を、よりダイナミックな展開が可能となるアニメ作品用に練り直して大ヒットさせたのが『科学忍者隊ガッチャマン』だと言われています。

爆発事故が起きてしまった新東宝第一撮影所は現在、日本大学商学部(写真)キャンパスの一部となっています。 
 
 参照 : 昭和38年12月14日付の毎日新聞夕刊

 文 / 高木圭介

【日本全国電話・メール・WEB相談OK】介護職の無料転職サポートに申し込む

最新コラムなどをいち早くお届け!
公式LINEを友だちに追加する

お役立ち情報を配信中!
X(旧Twitter)公式アカウントをフォローする

介護職向けニュースを日々配信中!
公式Facebookをチェックする

SNSシェア

高木圭介(Keisuke Takagi)

フリーライター

1969年、神奈川県川崎市出身。学生時代はレスリング選手として活躍。93年に東京スポーツ新聞社に入社しプロレスや格闘技を中心に取材。社会、レジャー担当記者、デスクを経て2014年9月に退社。現在はフリーライター兼コラムニストとして活動中。主な著書は『ラテ欄で見る昭和』(マイウェイ出版)、『新日本プロレス50年物語 第2巻 平成繁栄期編』(ベースボール・マガジン社)など。

高木圭介の執筆・監修記事