Produce by マイナビ介護職 マイナビ介護職

介護の未来ラボ -根を張って未来へ伸びる-

ニュース 今日は何の日?雑学 2023/05/09

#人手不足解消#今日は何の日?#完全週休制#日曜休業#日曜休配#昭和40年(1965年)の出来事#神田郵便局#郵便#郵便配達#郵政省

【今日は何の日?】5月9日=郵便物の日曜休配が試験的に実施(1965年) / 雑学ネタ帳

郵便配達(イラスト).jpg

 《画像はイメージです》

介護のみらいラボ編集部コメント

高齢者や同僚との話題が浮かばないときにすぐ使える、ウケる、会話が自然と広がる、雑学ネタや豆知識が盛りだくさん!コミュニケーションの活性化にお役立てください。

58年前の1965(昭和40)年。東京・神田郵便局で全国の各郵便局に先がけ、郵便物の日曜休配が試験的に実施されました。

2021年10月から郵便物や「ゆうメール」の土曜配達が休止されたことが話題となっていますが、1871(明治3)年に日本国内で郵便事業がスタートして以降、約90年間は日曜配達が当たり前の時代が長く続いていたのでした。

このたび「人手不足の解消」「完全週休制の実施」を目的として、初めて試験的に配達業務を休業することに。試験実施に神田郵便局が選ばれたのは、同局管内は約3万戸の配達対象家屋のうち、8~9割が会社と商店であり、その多くが日曜は休業or留守という点が理由でした。

初の休業初日は、同局の配達員190人のうち速達要員20人を除いて、残りの全員が世間一般と同じく日曜休暇。いつもは配達員が忙しく出入りしている集配課フロアも、ポストから集めてきた大量の郵便物のみが机に高く積まれているのみで人影もまばら。自転車置き場も赤い自転車がズラリと並びつつつ待機という珍しい光景が見られたそうです。

心配されていた休配への苦情もなく、まずは上々の滑り出し。全国的に普通郵便(はがきや手紙)の日曜配達が廃止へと踏み切られたのは、3年後の68(昭和43)年のことでした。


 参照 : 昭和40年5月10日付の読売朝刊 

  文 / 高木圭介
 

 

【日本全国電話・メール・WEB相談OK】介護職の無料転職サポートに申し込む

最新コラムなどをいち早くお届け!
公式LINEを友だちに追加する

お役立ち情報を配信中!
X(旧Twitter)公式アカウントをフォローする

介護職向けニュースを日々配信中!
公式Facebookをチェックする

SNSシェア

高木圭介(Keisuke Takagi)

フリーライター

1969年、神奈川県川崎市出身。学生時代はレスリング選手として活躍。93年に東京スポーツ新聞社に入社しプロレスや格闘技を中心に取材。社会、レジャー担当記者、デスクを経て2014年9月に退社。現在はフリーライター兼コラムニストとして活動中。主な著書は『ラテ欄で見る昭和』(マイウェイ出版)、『新日本プロレス50年物語 第2巻 平成繁栄期編』(ベースボール・マガジン社)など。

高木圭介の執筆・監修記事