Produce by マイナビ介護職 マイナビ介護職

介護の未来ラボ -根を張って未来へ伸びる-

ニュース 今日は何の日?雑学 2023/06/08

#KRテレビ#TBS#VTR#VTR放送#デン助の裏街人情#デン助劇団#ラジオ東京テレビ#今日は何の日?#大宮デン助#大宮敏充#昭和33年#浅草演芸場

【今日は何の日?】6月8日=関東圏で初のVTR放送が行われる(1958年)/ 雑学ネタ帳

06月08日(デン助の裏街人情).jpg

 《画像はイメージです》

介護のみらいラボ編集部コメント

高齢者や同僚との話題が浮かばないときにすぐ使える、ウケる、会話が自然と広がる、雑学ネタや豆知識が盛りだくさん!コミュニケーションの活性化にお役立てください。

65年前の1958(昭和33)年。この日は日曜日。ラジオ東京テレビ(KRテレビ=現・TBS)では、午後1時15分から午後2時まで『観劇会 デン助の裏街人情』を放送。この番組が関東圏で初となるVTR(ビデオ・テープ・レコーダー)を使用した放送となりました。

現在のテレビ放送ではニュースやスポーツ中継、一部のバラエティ番組を除けばVTR収録のものが主流です。しかし当時は、ニュースやバラエティはもちろん生放送が基本。ドラマなどでも高価なフィルムで撮影するよりも、生放送されるものが多かったのです。

同局では当初、浅草演芸場より大宮敏充さん率いるデン助劇団の演目を生中継する予定でした。しかし、この日は当時のキラーコンテンツである六大学野球「早慶戦」(午後2時~)をはじめ、「ミス・ユニバース日本代表選出」(午前11時~)など、4つもの中継放送が重なってしまったため、生中継用の機材がまかないきれなくなってしまったのです。

そこで5月末に米国より輸入したばかりのテレビ録画録音機(VTR)の初導入を決定。6月6日夜に浅草演芸場へとVTR機器を持ち込みも、デン助劇団の舞台喜劇を収録したのでした。

その後も徐々に各局にてVTR収録番組は増え続けましたが、当時はビデオテープがとても高額だったため、放送が終わり次第、すぐにそのビデオテープを再利用して次の収録番組を上書き録画していました。そのためフィルムで撮影された番組とは違い、VTR収録番組のほとんどは現存していません。

 参照 昭和33年6月8日付の朝日新聞朝刊 

   文 / 高木圭介


 

 

 

【日本全国電話・メール・WEB相談OK】介護職の無料転職サポートに申し込む

最新コラムなどをいち早くお届け!
公式LINEを友だちに追加する

お役立ち情報を配信中!
X(旧Twitter)公式アカウントをフォローする

介護職向けニュースを日々配信中!
公式Facebookをチェックする

SNSシェア

高木圭介(Keisuke Takagi)

フリーライター

1969年、神奈川県川崎市出身。学生時代はレスリング選手として活躍。93年に東京スポーツ新聞社に入社しプロレスや格闘技を中心に取材。社会、レジャー担当記者、デスクを経て2014年9月に退社。現在はフリーライター兼コラムニストとして活動中。主な著書は『ラテ欄で見る昭和』(マイウェイ出版)、『新日本プロレス50年物語 第2巻 平成繁栄期編』(ベースボール・マガジン社)など。

高木圭介の執筆・監修記事