#テクニスコープ特殊撮影#今日は何の日?#公式記録映画#市川崑監督#昭和39年(1964年)の出来事#東京オリンピック
【今日は何の日?】6月29日=東京オリンピック公式記録映画のタイトルが正式決定。その名は?(1964年) / 雑学ネタ帳

《画像はイメージです》
59年前の1964(昭和39)年。市川崑監督で制作が決定していた東京オリンピック(10月10~24日)の公式記録映画のタイトルがこの日、旧赤坂離宮の東京オリンピック組織委員会事務総長室で開かれた東京オリンピック記録映画委員会にて正式決定しました。
その名は「東京オリンピック」――。何のプラスもマイナスもなく、そのまんまです。 すでに映画タイトルは一般から公募されており、7万9,000通もの応募がありましだか、当の市川監督から「簡潔な題名として"東京オリンピック"をとりあげたい」と提案があり、委員会の全員がこれを了承。よって、もっともシンプルなタイトルに決定したのでした。
同一タイトルの応募は100通を超えており、整理抽選のうえ、副賞10万円がもらえる入選者1名を決定する運びに。今となっては、応募された他の7万8,900通のタイトル候補も知りたくなってしまいますね。
なお、委員会ではこの日、これまでの録音経費200万円に加え、新たに迫力のある現実音や立体音を再録するための装置費、夕闇の中で行われる閉会式や、日没後の表彰式を撮影するためのテクニスコープ特殊撮影費など3,160万円を追加することを決定。オリンピック映画撮影の予算は、総額3億5,360万円となりました。
映画『東京オリンピック』は翌65(昭和40)年3月20日に公開されました。
参照 : 昭和39年6月30日付の毎日新聞朝刊
文 / 高木圭介
SNSシェア
介護のみらいラボ編集部コメント
高齢者や同僚との話題が浮かばないときにすぐ使える、ウケる、会話が自然と広がる、雑学ネタや豆知識が盛りだくさん!コミュニケーションの活性化にお役立てください。