#F86F戦闘機#ブルーインパルス#リハーサル#今日は何の日?#昭和39年(1964年)の出来事#東京オリンピック#東京五輪#航空自衛隊入間基地
【今日は何の日?】7月31日=ブルーインパルスが五輪マークのリハーサル(1964年)/ 雑学ネタ帳

《画像はイメージです》
59年前の1964(昭和39)年。東京オリンピックの開会式(10月10日)で青空に描かれた五輪マークは今も多くの人々の記憶に残されています。この日の午後、その歴史的飛行のリハーサルが埼玉県武蔵町(現・入間市)の航空自衛隊入間基地にて披露されました。
午後2時20分。基地を飛び立った第一航空団のアクロバット・チーム「ブルーインパルス」のF86F戦闘機5機が一糸乱れぬ編隊のままグングンと高度を上げていきました。
高度3,000メートル。金属的な爆音とひと際高まると、全機揃って大きく右旋回。いっせいに吹き出す青、黄、黒、緑、赤と五色の煙で、瞬く間に直径1,700メートルの5つの輪が見事に埼玉県の青空に描かれました。
開会式を71日後に控えた本番さながらのリハーサルに、地上の見物客たちからも、やんやの拍手が送られていたそうです。
参照 : 昭和39年8月1日付の朝日新聞朝刊
文 / 高木圭介
SNSシェア
介護のみらいラボ編集部コメント
高齢者や同僚との話題が浮かばないときにすぐ使える、ウケる、会話が自然と広がる、雑学ネタや豆知識が盛りだくさん!コミュニケーションの活性化にお役立てください。