Produce by マイナビ介護職 マイナビ介護職

介護の未来ラボ -根を張って未来へ伸びる-

ニュース 今日は何の日?雑学 2023/08/11

#イエティ#ヒマラヤ#ヒマラヤ熊#今日は何の日?#昭和34年#東京大学#東大#東大解剖学教室,雪男のナゾを解く会#雪男

【今日は何の日?】8月11日=東大で「雪男のナゾを解く会」開催(1959年)/ 雑学ネタ帳

雪男(イラスト).jpg

 《画像はイメージです》

介護のみらいラボ編集部コメント

高齢者や同僚との話題が浮かばないときにすぐ使える、ウケる、会話が自然と広がる、雑学ネタや豆知識が盛りだくさん!コミュニケーションの活性化にお役立てください。

64年前の1959(昭和34)年。この日の夕刻、東京大学の解剖学教室にて「雪男のナゾを解く会」なる極めて真面目な会合が行われました。

東大解剖学の小川鼎三(おがわ・ていぞう)教授をはじめ、学士院会員の長谷部言人(はせべ・ことんど)博士、多摩動物公園の林寿郎園長、鳥類学者の高島春雄さん、作家の井上靖さん戸川幸夫さんと、各分野を代表する錚々たる面々が20人以上も参加しました。

まずは小川教授が雪男に関する内外文献の要約を紹介し、続いてマナスル登山に加わった竹節作太(たけふし・さくた)さんの話を聴きました。その後は「雪男の正体は何か?」という議論となり、「ヒマラヤ熊であろう」という見方と、「人類の起源を探る手がかりになる原人かもしれない」との想像論が激しく火花を散らしたそうです。

例によって結論は出ませんでしたが、今後も「雪男のナゾを解く会」は継続させつつ、資料集めと外国との情報交換に努めることが決まりました。できれば将来的にヒマラヤへと調査隊を派遣しようという話にまで発展していたそうです。 

 参照 : 昭和34年8月12日付の毎日新聞朝刊

   文 / 高木圭介

【日本全国電話・メール・WEB相談OK】介護職の無料転職サポートに申し込む

最新コラムなどをいち早くお届け!
公式LINEを友だちに追加する

お役立ち情報を配信中!
X(旧Twitter)公式アカウントをフォローする

介護職向けニュースを日々配信中!
公式Facebookをチェックする

SNSシェア

高木圭介(Keisuke Takagi)

フリーライター

1969年、神奈川県川崎市出身。学生時代はレスリング選手として活躍。93年に東京スポーツ新聞社に入社しプロレスや格闘技を中心に取材。社会、レジャー担当記者、デスクを経て2014年9月に退社。現在はフリーライター兼コラムニストとして活動中。主な著書は『ラテ欄で見る昭和』(マイウェイ出版)、『新日本プロレス50年物語 第2巻 平成繁栄期編』(ベースボール・マガジン社)など。

高木圭介の執筆・監修記事