Produce by マイナビ介護職 マイナビ介護職

介護の未来ラボ -根を張って未来へ伸びる-

ニュース 今日は何の日?雑学 2023/09/03

#まんが水戸黄門#テレビ東京#ナック#今日は何の日?#力だすき#昭和56年#東京12チャンネル#水戸黄門#流星十文字斬り#葵三ツ葉返し

【今日は何の日?】9月3日=東京12チャンネルで『まんが水戸黄門』放送スタート(1981年)/ 雑学ネタ帳

09月03日(まんが水戸黄門).jpg

 《画像はイメージです》

介護のみらいラボ編集部コメント

高齢者や同僚との話題が浮かばないときにすぐ使える、ウケる、会話が自然と広がる、雑学ネタや豆知識が盛りだくさん!コミュニケーションの活性化にお役立てください。

42年前の1981(昭和56)年。テレビ時代劇でおなじみの水戸黄門をアニメ化した番組が東京12チャンネル(現・テレビ東京)で放送スタートしました。その名も『まんが水戸黄門』。

放送は木曜夜7時。この時間帯は『クイズタイムショック』(テレビ朝日)という老舗人気番組があり、若い女の子は『たのきん全力投球!』(TBS)に流れ、アニメ『1000年女王』(フジテレビ)があるという視聴率激戦区でした。東京12チャンネルはそこに中高年に大人気の水戸黄門をアニメ化するという奇策をぶつけたのでした。

物語のベースはドラマ版と同じですが、風車の弥七(中谷一郎さん)や、うっかり八兵衛(高橋元太郎さん)は登場せず、黄門様助さん格さん、そして忍者の少年・捨丸と犬の鈍兵衛の4人と1匹で東海道を旅し、そこで遭遇した珍騒動や難事件を解決していくというストーリーです。

アニメならではの豪快かつ破天荒な演出が光りまくり、剣術の達人である助さんは「流星十文字斬り」「葵三ツ葉返し」などの必殺技を駆使します。怪力の大男・格さんは、バトル中に黄門様から投げ渡される「力だすき」を身にまとうと、十人力どころか百人力へとパワーアップし、地面から引っこ抜いた大木を振り回しては悪人どもをなぎ倒したり、時には悪代官の屋敷ごとひっくり返して破壊してしまうなど、まるで怪獣のような大暴れを見せます。

そして、いよいよ助さんが印籠を披露すると、画面いっぱいの三つ葉葵の紋をバックに、黄門様の姿を下からなめるかのように映し出すというカタルシス演出でした。

放送当時こそ「なんだこりゃ?」という反応が大きかったものの、その娯楽に徹した作風は、令和時代の現在にこそ話題になりそうです。もし再放送でもされたなら、ネット上で大いにバズること確実でしょう。

 参照 : 昭和56年9月3日付の読売新聞

   文 / 高木圭介

【日本全国電話・メール・WEB相談OK】介護職の無料転職サポートに申し込む

最新コラムなどをいち早くお届け!
公式LINEを友だちに追加する

お役立ち情報を配信中!
X(旧Twitter)公式アカウントをフォローする

介護職向けニュースを日々配信中!
公式Facebookをチェックする

SNSシェア

高木圭介(Keisuke Takagi)

フリーライター

1969年、神奈川県川崎市出身。学生時代はレスリング選手として活躍。93年に東京スポーツ新聞社に入社しプロレスや格闘技を中心に取材。社会、レジャー担当記者、デスクを経て2014年9月に退社。現在はフリーライター兼コラムニストとして活動中。主な著書は『ラテ欄で見る昭和』(マイウェイ出版)、『新日本プロレス50年物語 第2巻 平成繁栄期編』(ベースボール・マガジン社)など。

高木圭介の執筆・監修記事