Produce by マイナビ介護職 マイナビ介護職

介護の未来ラボ -根を張って未来へ伸びる-

ニュース 今日は何の日?雑学 2023/09/08

#ワイル氏病#今日は何の日?#北里研究所#危篤#埼玉県警#大田原市#栃木県#栃木県警#深夜のリレー#湯津上村#茨城県警#血清#警視庁#那須郡

【今日は何の日?】9月8日=東京~栃木間200kmを血清積んだパトカーが深夜のリレー(1962年) / 雑学ネタ帳

血清.jpg

 《画像はイメージです》

介護のみらいラボ編集部コメント

高齢者や同僚との話題が浮かばないときにすぐ使える、ウケる、会話が自然と広がる、雑学ネタや豆知識が盛りだくさん!コミュニケーションの活性化にお役立てください。

61年前の1962(昭和37)年。危篤となった重病患者を救うために警視庁埼玉県警茨城県警栃木県警のパトカーが連係し、深夜のリレーで都内から栃木県まで血清を運び、患者を救うという出来事がありました。

危篤となったのは栃木県那須郡湯津上村(現・大田原市)で農業を営む男性(56)。当時、ネズミの排泄物に触れることの多い農家や食物を取り扱う業者に多く見られたワイル氏病(黄疸出血性レプトスピラ病)で、9月4日から症状が悪化し危篤に陥ってしまったのです。

この血清は東京にしかありませんでした。都内に勤務する男性の三男(21)が、会社の社長を通じて110番で警視庁に依頼したところ、直ちに北里研究所(港区芝)から20cc入りの血清2本を入手。栃木までの通行路となる埼玉、茨城、栃木の各県警と連絡を取り、夜11時過ぎにパトカーを出発させました。

東北自動車道の開通など遠い未来のこと。血清を積んだパトカーは日光街道奥州街道をひた走りつつ、各県警のパトカーへとリレーする形で血清を運びました。9月9日の深夜1時25分に、待ち受けていた栃木・大田原署のパトカーに最後のバトンタッチを果たすと、深夜2時30分、ついに血清が男性宅へと届けられたのでした。

男性は黄疸皮膚出血を起こす危篤状態ではありましたが、血清によって辛くも症状を持ち直しました。男性の家族や医師らは「庭先で血清を受け取った時は思わず嬉し泣きした」と語っていたそうです。

 参照 : 昭和37年9月9日付の毎日新聞夕刊

             文 / 高木圭介
 

【日本全国電話・メール・WEB相談OK】介護職の無料転職サポートに申し込む

最新コラムなどをいち早くお届け!
公式LINEを友だちに追加する

お役立ち情報を配信中!
X(旧Twitter)公式アカウントをフォローする

介護職向けニュースを日々配信中!
公式Facebookをチェックする

SNSシェア

高木圭介(Keisuke Takagi)

フリーライター

1969年、神奈川県川崎市出身。学生時代はレスリング選手として活躍。93年に東京スポーツ新聞社に入社しプロレスや格闘技を中心に取材。社会、レジャー担当記者、デスクを経て2014年9月に退社。現在はフリーライター兼コラムニストとして活動中。主な著書は『ラテ欄で見る昭和』(マイウェイ出版)、『新日本プロレス50年物語 第2巻 平成繁栄期編』(ベースボール・マガジン社)など。

高木圭介の執筆・監修記事