#ザ・ビートルズ#ジョン・レノン#ジョージ・ハリスン#ポール・マッカートニー#リンゴ・スター#今日は何の日?#再放送#日本テレビ#日本武道館#昭和53年(1978年)の出来事#木曜スペシャル
【今日は何の日?】10月12日=ビートルズ日本公演が最初で最後の再放送(1978年)/ 雑学ネタ帳

《画像はイメージです》
45年前の1978(昭和53)年。ザ・ビートルズが66(昭和41)年6月30日から7月2日にかけて行った東京・日本武道館公演の模様が、約12年ぶりに日本テレビで放送されました。
社会現象とまでなったビートルズの来日公演は、混乱を阻止すべく警視庁から「高校生はできるだけテレビで見るように」と異例のお達しがあったほど。7月1日夜9時からのテレビ中継は日本テレビ(全国25局ネット)にて放送。視聴率は59.8%となりました。
まだ家庭用ビデオが存在しなかった時代のことです。日本テレビが公演を収録したビデオテープは、「放送は一回限り」という契約に沿って、当時のマネージャー、ブライアン・エプスタイン氏の要求で消去されており、永久に見られないと思われていたのです。
ところが当時、エプスタイン氏は"お土産"として、もう1本のビデオテープを米国へと持ち帰っていたのでした。そのエプスタイン氏は翌67(昭和42)年に32歳の若さで死去。その後、お土産をもとにしたフィルムが米国内で発見されることとなり、米国の映画配給会社が日本公演の映像使用権を取得したことにより、再び日本公演の映像が陽の目を浴びることとなったのでした。
今回も条件は「一回限り」となりましたが、日本テレビでは木曜スペシャルの枠で夜7時30分から8時54分まで「ビートルズ日本公演!今世紀最初で最後 たった一度の再放送」なる番組を放送することになったのでした。
日本武道館公演にて演奏された「ロックンロール・ミュージック」「デイ・トリッパー」「イエスダディ」「ペイパーバック・ライター」など11曲を放送。しかし、当時の日本公演における演奏時間はわずかに35分。そのため米ニューヨークのシェイスタジアム公演から「涙の乗車券」「ヘルプ」などの演奏も追加され、当時の羽田空港到着風景や記者会見の模様、インタビューなども交えての放送となりました。。
この"世紀の再放送"から、すでに45年が経過。ビートルズの解散からも53年の月日が経過した今、そろそろ「21世紀最初の再放送」にも期待したいところですね。
参照 : 昭和53年9月18日付、10月12日付の読売新聞夕刊
文 / 高木圭介
SNSシェア
介護のみらいラボ編集部コメント
高齢者や同僚との話題が浮かばないときにすぐ使える、ウケる、会話が自然と広がる、雑学ネタや豆知識が盛りだくさん!コミュニケーションの活性化にお役立てください。