Produce by マイナビ介護職 マイナビ介護職

介護の未来ラボ -根を張って未来へ伸びる-

ニュース 今日は何の日?雑学 2024/01/21

#ポンプ用部品#今日は何の日?#原発資材#新潟県#昭和57年#東京電力#柏崎刈羽原発1号機#柏崎市#積み荷#通行止め#首都高速#首都高速環状線

【今日は何の日?】1月21日=原発資材が首都高をふさぐ(1982年)/ 雑学ネタ帳

柏崎刈羽原発(空撮).jpg

 《画像はイメージです》

介護のみらいラボ編集部コメント

高齢者や同僚との話題が浮かばないときにすぐ使える、ウケる、会話が自然と広がる、雑学ネタや豆知識が盛りだくさん!コミュニケーションの活性化にお役立てください。

42年前の1982(昭和57)年。夜7時35分ごろ、首都高速環状線内回りの銀座出口付近で新潟市の運送会社の10tトラックの荷台に積まれた円筒型鉄製資材(長さ5m、直径2m、重さ7t)が路上へと転がり落ちる事故が起きました。

すぐ後方を走行していた同じ会社の10tトラックが、これを避けようと急ブレーキをかけましたが、間に合わずに円筒形鉄製資材に接触。さらに道路右側のコンクリート側壁に激突してしまいました。

後方トラックの運転手(32歳)は胸や足に軽いケガを負いましたが、資材を落としたトラック運転手(33歳)は、そのまま走行し続け、2時間40分も過ぎた夜10時15分ごろとなり、新宿区新小川町の首都高5号線を走行中、ようやく積み荷を落としたことに気がつき、ただちに日本道路公団の非常電話にて警察に連絡したのでした。

首都高に突如、転がり落ちた円筒形鉄製資材の正体は、なんと当時建設中だった東京電力柏崎刈羽原発1号機(新潟県柏崎市=写真)に使用されるポンプ用部品。両運転手ともに大田区の荏原製作所羽田工場から、同原発の工事現場へと原発資材を運ぶ途中だったのです。

警視庁高速道路交通警察隊では前方トラックの運転手を道交法違反と業務上過失傷害の疑いで調べていますが、運転手は「資材を落としたことは途中で気がついたが、どこで落としたかは全くわからなかった」と語っていたそうな。

なお、この事故により、首都高の汐留~京橋間が翌1月22日の深夜0時すぎまで通行止めとなりました。

 参照 : 昭和57年1月22日付の読売新聞朝刊

      文 / 高木圭介

 

【日本全国電話・メール・WEB相談OK】介護職の無料転職サポートに申し込む

最新コラムなどをいち早くお届け!
公式LINEを友だちに追加する

お役立ち情報を配信中!
X(旧Twitter)公式アカウントをフォローする

介護職向けニュースを日々配信中!
公式Facebookをチェックする

SNSシェア

高木圭介(Keisuke Takagi)

フリーライター

1969年、神奈川県川崎市出身。学生時代はレスリング選手として活躍。93年に東京スポーツ新聞社に入社しプロレスや格闘技を中心に取材。社会、レジャー担当記者、デスクを経て2014年9月に退社。現在はフリーライター兼コラムニストとして活動中。主な著書は『ラテ欄で見る昭和』(マイウェイ出版)、『新日本プロレス50年物語 第2巻 平成繁栄期編』(ベースボール・マガジン社)など。

高木圭介の執筆・監修記事