#ガンダム#ロボットアニメ#世田谷区#二子玉川#今日は何の日?#動くガンダム#山下ふ頭#昭和56年(1981年)の出来事#東京都#機動戦士ガンダム#玉川高島屋
【今日は何の日?】3月21日=玉川高島屋で「機動戦士ガンダムショー」が開催(1981年)/ 雑学ネタ帳
《画像はイメージです》
43年前の1981(昭和56)年。子どもだけでなく、青年層にも絶大な人気を誇っていたアニメ『機動戦士ガンダム』のショーが、映画版(第1作)の公開に合わせたタイミングで玉川高島屋(東京都世田谷区)で開催されました。
会場となった玉川高島屋屋上にはガンダムの雄姿を一目見ようと、親子連れを中心としたファンが約1,000人も詰めかけ、ガンダムのポスターが無料でもらえる整理券300枚は午前10時の開店とともに一瞬でなくなるほどでした。
ガンダムは約2年前(79年4月)に放送スタートしたものの、本放送時の人気は今一つ。その後、何度かの再放送を繰り返すたびに人気が上昇したのでした。人気の理由は、それまでの勧善懲悪なロボットアニメとは一線を画したハードな設定。戦争を舞台としたリアリティのある人間ドラマ等が斬新だったためと言われています。
しかし、デパート屋上で開かれるちびっ子向けショーに、そのような設定は無用!ショーの内容は現在も知られるガンダムの世界観を覆すがごとく、見事なまでの勧善懲悪ぶりでした。
まずは地球侵略を狙う悪玉・シャー(シャア?)一味が、女性司会者をさらっていきます。会場に詰めかけた子どもたちが「ガンダム~っ!」と絶叫すると、身長約3mほどのガンダムが姿を現し、見事に女性司会者を救出。めでたしめでたしという内容でした。
40年以上が過ぎた現在、横浜の山下ふ頭に実物大(18m)の動くガンダム(写真)が立っていることに、凄まじい時代の進化が感じられますね。
参照 : 昭和56年3月22日付の読売新聞朝刊
文 / 高木圭介
SNSシェア
介護のみらいラボ編集部コメント
高齢者や同僚との話題が浮かばないときにすぐ使える、ウケる、会話が自然と広がる、雑学ネタや豆知識が盛りだくさん!コミュニケーションの活性化にお役立てください。