Produce by マイナビ介護職 マイナビ介護職

介護の未来ラボ -根を張って未来へ伸びる-

ニュース 今日は何の日?雑学 2024/04/28

#BOXING#Muhammad Ali#WBA#カシアス・クレイ#ブラック・モスレム#ベトナム戦争#ボクシング#モハメド・アリ#今日は何の日?#徴兵拒否#昭和42年#黒人解放運動

【今日は何の日?】4月28日=ボクシング世界王者のモハメド・アリが徴兵拒否(1967年)/ 雑学ネタ帳

04月28日(徴兵拒否).jpg

 《画像はイメージです》

介護のみらいラボ編集部コメント

高齢者や同僚との話題が浮かばないときにすぐ使える、ウケる、会話が自然と広がる、雑学ネタや豆知識が盛りだくさん!コミュニケーションの活性化にお役立てください。

57年前の1967(昭和42)年。プロボクシングの世界ヘビー級王者だったモハメド・アリ(カシアス・クレイ)が泥沼化するベトナム戦争に向けて、「ブラック・モスレムの宣教師である」という宗教上の理由から徴兵を拒否しました。

3月22日にゾラ・フォーリーを相手にKO勝ちで王座防衛したアリはこの日、米テキサス州ヒューストン徴兵局にて身体検査などを終えた後、陸軍入隊命令に対して「私の生活の90%は黒人回教の牧師としての生活だ。宗教上の良心から応じられない」と堂々と徴兵を拒否。

ベトナム戦争の最中、アリの徴兵拒否は米国社会に大きな衝撃を与え、アリには「ベトナムで戦う兵士の士気を下げる」などの理由から非難が殺到します。やがてはニューヨーク州のボクシングコミッションからライセンスを剥奪。WBA(世界ボクシング協会)からは王座を剥奪され、事実上、ボクシング界から追放されてしまいました。

裁判所から禁固5年罰金1万ドル支払いの判決を受けたアリは、その後も裁判闘争で戦い続け、ようやくリングに復帰したのは70年10月のこと。アスリートとして最も充実していたであろう、25歳から28歳の3年7か月の期間、アリはリングで戦うことができませんでした。

米国から1万マイルも離れたベトナムの有色人種に爆弾を落とし、小銃弾を浴びせるために軍服を着ろというのか。この国の南部の州では、黒人たちが犬のように扱われ、基本的人権さえ否定されているのに......

戦争に参加して死ぬことが平和と自由と正義と、そして2,100万の黒人たちの平等のために役立つなら明日にでも参加する

など、アリの発言は全世界に大きな衝撃を与え、やがてベトナム反戦黒人解放運動の象徴的存在となります。全盛期にリングで戦うことが許されなかったアリでしたが、こうした行動や言動とともに、ボクシングやスポーツの世界、さらには国境をも超えたカリスマになったのでした。 


 参照:昭和42年4月29日付の朝日新聞夕刊
 

             文 / 高木圭介

【日本全国電話・メール・WEB相談OK】介護職の無料転職サポートに申し込む

最新コラムなどをいち早くお届け!
公式LINEを友だちに追加する

お役立ち情報を配信中!
X(旧Twitter)公式アカウントをフォローする

介護職向けニュースを日々配信中!
公式Facebookをチェックする

SNSシェア

高木圭介(Keisuke Takagi)

フリーライター

1969年、神奈川県川崎市出身。学生時代はレスリング選手として活躍。93年に東京スポーツ新聞社に入社しプロレスや格闘技を中心に取材。社会、レジャー担当記者、デスクを経て2014年9月に退社。現在はフリーライター兼コラムニストとして活動中。主な著書は『ラテ欄で見る昭和』(マイウェイ出版)、『新日本プロレス50年物語 第2巻 平成繁栄期編』(ベースボール・マガジン社)など。

高木圭介の執筆・監修記事