Produce by マイナビ介護職 マイナビ介護職

介護の未来ラボ -根を張って未来へ伸びる-

ニュース 今日は何の日?雑学 2024/05/03

#NHK#シジュウカラ#スズメ#フクロウ#ブンチョウ#久米明#今日は何の日?#勝田光俊#友部光子#宇野誠一郎#川田潤#文鳥#文鳥ピッポの冒険#昭和36年#本田重光#石神井公園#若山弦蔵#里見京子#鳩林荘

【今日は何の日?】5月3日=NHKが文鳥を主演にした異色ドラマを放送(1961年)/ 雑学ネタ帳

05月03日(文鳥).jpg

 《画像はイメージです》

介護のみらいラボ編集部コメント

高齢者や同僚との話題が浮かばないときにすぐ使える、ウケる、会話が自然と広がる、雑学ネタや豆知識が盛りだくさん!コミュニケーションの活性化にお役立てください。

63年前の1961(昭和36)年。テレビ放送の黎明期、NHKが午前11時30分から憲法記念日の特別番組として文鳥を主人公とした異色の30分ドラマ『文鳥ピッポの冒険』を放送しました。

こうした動物を主人公とした児童向けドラマは、まだ国産のTVアニメ制作が困難だった時代、主にぬいぐるみ劇人形劇で制作されるのが通常でした。驚くべきことに、このドラマは本物の文鳥やスズメを俳優として使い、そこに音楽や吹き替えをあてる方式で制作されたのです。いわばアニメーションではないディズニー映画の日本版を目指した実験作だったのです。

原作は川田潤さん、脚色は本田重光さん、音楽は宇野誠一郎さん、演出は勝田光俊さんが担当。ナレーションは久米明さんで、ピッポをはじめ文鳥やスズメたちの吹き替えは里見京子さん友部光子さん若山弦蔵さんらが演じました。

物語は鳥かごの外の世界に憧れて飛び出した文鳥・ピッポが、空気銃に撃たれてしまった母親スズメの代わりに5匹のヒナを育ててあげたり、フクロウシジュウカラとも交流するといったファンタジーに満ち溢れた内容です。

当然ながら、撮影は困難を極め、国内ではほぼペットとして飼育されている文鳥を自然に馴染ませるのに苦労したり、一方では人になつくスズメを必死に探し出してきては演技指導しつつも、いざ撮影となった時点で逃げられたりなど四苦八苦。

ピッポと母スズメが一緒に眠るシーンの撮影では、外気にすっかり神経が高ぶり、眠らなくなってしまったピッポに、分量を気にしつつ睡眠薬を飲ませて眠らしたりしたそうです。

約半月にわたる撮影はすべてロケ。東京・府中市の鳩林荘(きゅうりんそう)や石神井公園(練馬区)などに文鳥やスズメを連れて行きつつの悪戦苦闘の日々だったそうです。

 参照 : 昭和36年5月3日付の読売新聞朝刊

        文 / 高木圭介

【日本全国電話・メール・WEB相談OK】介護職の無料転職サポートに申し込む

最新コラムなどをいち早くお届け!
公式LINEを友だちに追加する

お役立ち情報を配信中!
X(旧Twitter)公式アカウントをフォローする

介護職向けニュースを日々配信中!
公式Facebookをチェックする

SNSシェア

高木圭介(Keisuke Takagi)

フリーライター

1969年、神奈川県川崎市出身。学生時代はレスリング選手として活躍。93年に東京スポーツ新聞社に入社しプロレスや格闘技を中心に取材。社会、レジャー担当記者、デスクを経て2014年9月に退社。現在はフリーライター兼コラムニストとして活動中。主な著書は『ラテ欄で見る昭和』(マイウェイ出版)、『新日本プロレス50年物語 第2巻 平成繁栄期編』(ベースボール・マガジン社)など。

高木圭介の執筆・監修記事