#ひき逃げ#キャンディーズ#ランちゃん#今日は何の日?#伊藤蘭#天沼#昭和54年(1979年)の出来事#杉並区#東京都#水谷豊#荻窪駅#轢き逃げ 最高の最悪な日#阿佐ヶ谷駅
【今日は何の日?】5月18日=元キャンディーズのランちゃんがひき逃げされる(1979年)/ 雑学ネタ帳

《画像はイメージです》
45年前の1979(昭和54)年。この日は金曜日。深夜11時25分ごろ、東京・杉並区天沼3丁目の路地を歩いていた元キャンディーズの"ランちゃん"こと伊藤蘭さん(当時24歳=以下、ランちゃん)が、後ろから走ってきた茶色っぽい乗用車にはねられ、ボンネットにのせられ、路上へ振り落とされるという事故に遭いました。
乗用車はそのままスピードを上げて国鉄(現・JR東日本)阿佐ヶ谷駅方面へと逃走。ランちゃんは救急車で近くの病院へと運ばれ、後頭部、腰などに2週間の打撲傷を負いました。
事故現場は国鉄荻窪駅前の青梅街道から北へ200mほど入った住宅街。道路は幅7mの一方通行路でした。ランちゃんは以前、この現場近くに住んでいたことがあり、この夜は女性の友人と2人で歩いており、道路中央寄りにいたランちゃんだけがはねられた形です。警視庁荻窪署では悪質なひき逃げ事件として、検問などを緊急配備し、犯人の行方を追いました。
ランちゃんは前年(78年)4月に、後楽園球場で行われたキャンディーズの解散コンサートを最後に芸能界から引退。すでに1年ほどが過ぎていましたが、熱心なファンはまだまだ多く、早くも芸能界復帰の噂が取り沙汰されており、ランちゃん本人も「もう少し時間を貸して欲しい」と復帰を否定していた矢先でした。
そんなタイミングでの事故だっただけに、翌朝土曜日の新聞、ニュースなどで事故の一報を知ったファンは騒然となりました。
ランちゃんは1年後(80年)に女優として芸能界に復帰。以降の活躍はご存知の通りですが、89年に結婚した俳優・水谷豊さんが2019年に監督、脚本を担当して制作した映画『轢き逃げ 最高の最悪な日』が、この事件に関連しているのかどうか?気になりますね。
参照 : 昭和54年05月19日付の読売新聞朝刊
文 / 高木圭介
SNSシェア
介護のみらいラボ編集部コメント
高齢者や同僚との話題が浮かばないときにすぐ使える、ウケる、会話が自然と広がる、雑学ネタや豆知識が盛りだくさん!コミュニケーションの活性化にお役立てください。