Produce by マイナビ介護職 マイナビ介護職

介護の未来ラボ -根を張って未来へ伸びる-

ニュース 今日は何の日?雑学 2024/08/28

#8月28日#トランス#ポルターガイスト#ミステリー電流#上十条#中十条#今日は何の日?#停電#北区#十条#昭和45年#東京都#東京電力#東電#異常電圧

【今日は何の日?】8月28日=恐怖!東京・十条に150ボルトのミステリー電流(1970年)/ 雑学ネタ帳

08月28日(ミステリー電流).jpg

 《画像はイメージです》

介護のみらいラボ編集部コメント

高齢者や同僚との話題が浮かばないときにすぐ使える、ウケる、会話が自然と広がる、雑学ネタや豆知識が盛りだくさん!コミュニケーションの活性化にお役立てください。

54年前の1970(昭和45)年。早朝4時ごろ、東京・北区の十条地区一帯で突如、異常な電圧の電流が流れ、家電が燃えだすなどの事故が相次ぎました。

この日の早朝4時ごろ、上十条1丁目の教員男性宅で消灯してあった蛍光灯スタンド2台が勝手に点灯し、異常な明るさまで光り、スイッチを押しても消えないまま。ついには燃えだしてしまいました。まるでポルターガイスト現象です。

また冷蔵庫電気メーターも「ブー」と断続的にうなり続けています。その隣家では寝室天井から吊るされた電球の金具部分が焦げて落下し、下で寝ていた赤ちゃんの腕に当たって1週間の火傷を負わせてしまいます。

同じく上十条1丁目の会社員男性宅では、つけっ放しにしてあった扇風機からキナ臭い匂いがしたため、居間の蛍光灯をつけて確かめようとしたところ、蛍光灯から煙が噴き出します。同じ町内の中華料理店では冷蔵庫2台のツマミ部分が真っ黒に焦げ、冷蔵庫の上に置いてあったアルマイト製のお盆が焦げてしまいました。

付近一帯では、軒並み同じような被害が出ており、使い物にならなくなってしまった電気器具が続出したそうです。

東電では昼過ぎから被害に遭った各家庭を回り、焼けた冷蔵庫などを回収。新品と取り替えるなどの対応に追われつつ、頭を下げっ放しだったとか。

それだけでも大変な事故ですが、夜9時20分時ごろには中十条1丁目の電柱のトランスが故障。約500戸ほどが停電となり、付近一帯は真っ暗に。東電大塚支社が大慌てでトランスを交換し、夜11時過ぎになって、ようやく電気は復旧しました。

早朝の高圧電流騒ぎに続いて、夜には停電騒ぎ...。その原因に関して東電では「トランス内のボルトが緩み、家庭用の100ボルト送電線に150ボルト前後の電流が流れたためだが、さらに詳しく調べてみないと、はっきりした原因はわからない」と語るに留まりました。

 参照 : 昭和45年8月29日付の読売新聞朝刊

                           文 / 高木圭介

 

 

【日本全国電話・メール・WEB相談OK】介護職の無料転職サポートに申し込む

最新コラムなどをいち早くお届け!
公式LINEを友だちに追加する

お役立ち情報を配信中!
X(旧Twitter)公式アカウントをフォローする

介護職向けニュースを日々配信中!
公式Facebookをチェックする

SNSシェア

高木圭介(Keisuke Takagi)

フリーライター

1969年、神奈川県川崎市出身。学生時代はレスリング選手として活躍。93年に東京スポーツ新聞社に入社しプロレスや格闘技を中心に取材。社会、レジャー担当記者、デスクを経て2014年9月に退社。現在はフリーライター兼コラムニストとして活動中。主な著書は『ラテ欄で見る昭和』(マイウェイ出版)、『新日本プロレス50年物語 第2巻 平成繁栄期編』(ベースボール・マガジン社)など。

高木圭介の執筆・監修記事