Produce by マイナビ介護職 マイナビ介護職

介護の未来ラボ -根を張って未来へ伸びる-

ニュース 今日は何の日?雑学 2024/09/11

#9月11日#今日は何の日?#大谷田町#昭和39年#東京都#火炎瓶#灯油#聖火トーチ#聖火リレー#聖火遊び#西新井消防署#足立区#足立区教育委員会#長門町

【今日は何の日?】9月11日=東京五輪開幕控えて「聖火遊び」禁止令・足立区(1964年)/ 雑学ネタ帳

09月11日(聖火ランナー).jpg

 《画像はイメージです》

介護のみらいラボ編集部コメント

高齢者や同僚との話題が浮かばないときにすぐ使える、ウケる、会話が自然と広がる、雑学ネタや豆知識が盛りだくさん!コミュニケーションの活性化にお役立てください。

ちょうど60年前の1964(昭和39)年。10月10日開幕の東京オリンピックを控え、東京・足立区教育委員会から区内の各学校長宛てに「聖火遊びは止めましょう」と異例の警告が出されました。

足立区内では9月5日の夜8時40分ごろ、長門町(現・中川)の路上で、丸めた新聞紙が燃えているのが発見。すぐに西新井消防署員が消し止めましたが、同署員が原因を調べたところ、小中学生の間で新聞紙に火をつけては走り回る「聖火遊び」が流行中であることが判明。

この遊びは中身が空の牛乳瓶に灯油を入れ、かたく丸めた新聞紙を差し込み、火をつけたモノをトーチ代わりに掲げては走り回るというモノ。一見、オリンピックに便乗した微笑ましさすらも感じてしまいますが、原理的には「火炎瓶」と大差がない危険なモノでもあります。 

同署員によりますと、灯油の場合はガソリンと違って爆発することは滅多にありませんが、急に燃えだしたりすることはあるそうです。

この段階で足立区内では長門町と大谷田町(現・大谷田)付近でのみの流行中ということでしたが、本物の聖火リレーが東京へと近づくにつれ、他の地域でも大流行することを見越して、足立区教育委員会が先手を打って警告を出した形です。

 参照 : 昭和39年9月12日付の毎日新聞朝刊

       文 / 高木圭介

 

 

スピード転職情報収集だけでもOK

マイナビ介護職は、あなたの転職をしっかりサポート!介護職専任のキャリアアドバイザーがカウンセリングを行います。

はじめての転職で何から進めるべきかわからない、求人だけ見てみたい、そもそも転職活動をするか迷っている場合でも、キャリアアドバイザーがアドバイスいたします。

完全無料:アドバイザーに相談する

最新コラムなどをいち早くお届け!
公式LINEを友だちに追加する

お役立ち情報を配信中!
X(旧Twitter)公式アカウントをフォローする

介護職向けニュースを日々配信中!
公式Facebookをチェックする

SNSシェア

高木圭介(Keisuke Takagi)

フリーライター

1969年、神奈川県川崎市出身。学生時代はレスリング選手として活躍。93年に東京スポーツ新聞社に入社しプロレスや格闘技を中心に取材。社会、レジャー担当記者、デスクを経て2014年9月に退社。現在はフリーライター兼コラムニストとして活動中。主な著書は『ラテ欄で見る昭和』(マイウェイ出版)、『新日本プロレス50年物語 第2巻 平成繁栄期編』(ベースボール・マガジン社)など。

高木圭介の執筆・監修記事