#10月17日#ABC秋田放送#UFO#大森山#大森山動物園#昭和50年#未確認飛行物体#東亜国内航空#秋田市#秋田県#秋田空港#空飛ぶ円盤#管制塔#管制官#黄金色
【今日は何の日?】10月17日=秋田で黄金色のUFOが目撃~空港管制官が発見(1975年)/ 雑学ネタ帳

《画像はイメージです》
49年前の1974(昭和50)年。午前10時44分ごろ、秋田市の大森山動物園上空に黄金色に光る円盤状の物体が浮かんでいるのを、秋田空港管制塔(秋田市新屋割山=現在の秋田空港とは別の場所にありました)の管制官らが発見しました。
光る物体は同市南部にある大森山の上空900~1,500mあたりで約5分間にわたり確認。同空港ではこの日、11月1日から新設される東亜国内航空の秋田~大阪線のテスト飛行が行われており、管制室にいた管制官をはじめ、見送り客や空港関係者ら約50人が肉眼ではっきりと確認しました。
テスト飛行の取材で同空港に居合わせていたABC秋田放送の男性記者(25歳)は「黄金色の光を発した平たい円い物体がはっきり見えた。空港にいた人はみな"UFOだ"と一時騒然となったが、5分ぐらいで見えなくなった」と興奮気味に語っていたそうです。
同空港によりますと、その時間帯に付近上空に飛行中の国内外便はありませんでした。
参照 : 昭和50年10月18日付の毎日新聞朝刊
文 / 高木圭介
SNSシェア
介護のみらいラボ編集部コメント
高齢者や同僚との話題が浮かばないときにすぐ使える、ウケる、会話が自然と広がる、雑学ネタや豆知識が盛りだくさん!コミュニケーションの活性化にお役立てください。