Produce by マイナビ介護職 マイナビ介護職

介護の未来ラボ -根を張って未来へ伸びる-

ニュース 今日は何の日?雑学 2024/11/14

#11月14日#オカルト番組#ガン#デトロイト#フィリピン#フジテレビ#万国びっくりショー#今日は何の日?#八木治郎#心霊手術#昭和43年#盲腸#蓄膿症#超能力

【今日は何の日?】11月14日=フィリピン発・驚異の「心霊手術」がテレビ番組で紹介される(1968年)/ 雑学ネタ帳

11月14日(万国びっくりショー).jpg

 《画像はイメージです》

介護のみらいラボ編集部コメント

高齢者や同僚との話題が浮かばないときにすぐ使える、ウケる、会話が自然と広がる、雑学ネタや豆知識が盛りだくさん!コミュニケーションの活性化にお役立てください。

56年前の1968(昭和43)年。世界中のビックリ人間をスタジオへと招く人気番組『万国びっくりショー』(フジテレビ・木曜夜7時30分~)にて、手先だけでどんな手術でも行い、病気を治してしまうという「驚異の心霊手術」が紹介され、大変な反響を呼びました。

心霊手術を行う"奇跡の人"はフィリピンのバギオ市に住む青年、アントニオ・アグバワーさん(29歳)。9歳の頃、触っただけで友人のケガが治ってしまったことから、自分に超能力があることを発見。以来、指先一つで大抵の病気を治してきたそうです。

盲腸やガンの手術などは、指先を腹にあてると、まるでメスで切ったかのように腹が開き、指で患部を除去すると、傷さえも残らずに治ってしまうミラクル!盲腸などは2~3分蓄膿症は5分ほどで治ってしまうのだとか。

番組ではフィリピンで撮影されたフィルムを見ながら、心霊学研究家の本山博さん、医学博士の大脇範雄さんらが、アグバワーさんを囲み、話し合うという構成。残念ながらスタジオで心霊手術は行われず、手でバンソウコウをブツブツと切るシーンのみが流され、視聴者は「」と不満を抱いていたとか。

いつの時代もこういった番組の放送後は「あれは本物か?」「インチキに違いない」など喧々諤々となるのが恒例。ところが、予想外の速さで真偽をめぐる論争は鎮火してしまいます。

放送から1週間後の11月21日の朝刊に、問題のアグバワーさんが米デトロイト市民111人から総額7万2,000ドル(約2,592万円)をだまし取っていた疑いで逮捕されたというニュースが報じられたのです。

心霊手術は米国内でも評判となっており、111人ものアメリカ人がその効果に釣られて、わざわざ飛行機を借り切ってフィリピンへと飛んできたものの効果はサッパリ...。そこでアグバワー"容疑者"は超能力者から一転、単なるヤマ師であることがバレてしまったのだとか。この顛末こそ、まさに「びっくりショー」ですね。

 参照 : 昭和43年11月14日付の読売新聞朝刊、同11月21日付の毎日新聞朝刊

          文 / 高木圭介

 

スピード転職情報収集だけでもOK

マイナビ介護職は、あなたの転職をしっかりサポート!介護職専任のキャリアアドバイザーがカウンセリングを行います。

はじめての転職で何から進めるべきかわからない、求人だけ見てみたい、そもそも転職活動をするか迷っている場合でも、キャリアアドバイザーがアドバイスいたします。

完全無料:アドバイザーに相談する

最新コラムなどをいち早くお届け!
公式LINEを友だちに追加する

お役立ち情報を配信中!
X(旧Twitter)公式アカウントをフォローする

介護職向けニュースを日々配信中!
公式Facebookをチェックする

SNSシェア

高木圭介(Keisuke Takagi)

フリーライター

1969年、神奈川県川崎市出身。学生時代はレスリング選手として活躍。93年に東京スポーツ新聞社に入社しプロレスや格闘技を中心に取材。社会、レジャー担当記者、デスクを経て2014年9月に退社。現在はフリーライター兼コラムニストとして活動中。主な著書は『ラテ欄で見る昭和』(マイウェイ出版)、『新日本プロレス50年物語 第2巻 平成繁栄期編』(ベースボール・マガジン社)など。

高木圭介の執筆・監修記事