#12月4日#サルベージ会社#ペナン#マレーシア#今日は何の日?#伊34号#伊号第三十四潜水艦#引き揚げ作業#旧日本海軍#昭和37年#英海軍#英潜水艦#解体作業#軍馬#遺骨
【今日は何の日?】12月4日=旧日本海軍の潜水艦「伊34号」の引き揚げ作業が完了・ペナン(1962年)/ 雑学ネタ帳
《画像はイメージです》
62年前の1962(昭和37)年。1943(昭和18)年11月13日に広島・呉軍港を出港し、ドイツへと向かう途中でイギリスの潜水艦に撃沈された旧日本海軍の潜水艦・伊34号(伊号第三十四潜水艦)の引き揚げ作業が、シンガポールのサルベージ会社の手で1年ぶりに完了しました。
伊34号が撃沈されたのは、マレーシア・ペナン南方のプラウケンジ沖。撃沈から19年間、海底に眠っていた同艦の内部からは、艦長の入江達中佐を含む全85人の乗組員のうち、何体かの遺骨が発見されました。火葬のうえドイツへと輸送されるはずだった数頭の軍馬の白骨とともに、近く日本へと送られる運びに。
艦体の半分はすでに破壊作業が終了。このたび浮上したのは残りの半分。積まれていた魚雷8本は、イギリス海軍の破壊作業班の手で取り外され、解体の終了後は「1,000トンのスクラップ」として日本に売り渡されることとなっています。
参照 : 昭和37年12月5日付の読売新聞夕刊
文 / 高木圭介
SNSシェア
介護のみらいラボ編集部コメント
高齢者や同僚との話題が浮かばないときにすぐ使える、ウケる、会話が自然と広がる、雑学ネタや豆知識が盛りだくさん!コミュニケーションの活性化にお役立てください。