#1月9日#今日は何の日?#昭和47年#東京都#自動車泥棒#荒川区#荒川遊園#西尾久#警察署長#警視庁尾久署#道交法違反
【今日は何の日?】1月9日=自動車泥棒がよりにもよって警察署長の自宅に突っ込む・尾久(1972年)/ 雑学ネタ帳
《画像はイメージです》
53年前の1972(昭和47)年。青空駐車の乗用車を盗んで、ドライブと洒落込んでいた18歳少年が、よりにもよって警察署長の自宅に車ごと突っ込み、警視庁尾久署に盗みと道交法違反のダブル現行犯で逮捕されました。
この少年、沖縄から上京し、東京・荒川区西尾久の商店で働く店員でした。この日、近所の荒川遊園(現・あらかわ遊園)に駐車中の乗用車に目をつけ、エンジンとキーを直結させて走り出したところ、およそ1kmほど走行したところで、運悪く交通巡査とバッタリ...。
当然のように免許証提示を求められたものの、あいにく無免許なうえ、車は盗んだモノ。少年は黙秘を貫きつつ、強引に車を発進させて逃げようとしたところ、これまた運悪く、すぐ前方に車が...。
慌ててハンドルを切ったものの、切りすぎてしまった模様で、道路沿いの民家の車庫にドカンと激突。中にとめてあった新車がメチャクチャに大破するほどの衝撃でした。
少年は頭部に約1か月の大ケガを負いつつ、その民家がよりにもよって警察署長の自宅だったという見事なオチをつけたのでした。悪いことはできませんね。
参照 : 昭和47年1月10日付の毎日新聞朝刊
文 / 高木圭介
SNSシェア
介護のみらいラボ編集部コメント
高齢者や同僚との話題が浮かばないときにすぐ使える、ウケる、会話が自然と広がる、雑学ネタや豆知識が盛りだくさん!コミュニケーションの活性化にお役立てください。