Produce by マイナビ介護職 マイナビ介護職

介護の未来ラボ -根を張って未来へ伸びる-

ニュース 今日は何の日?雑学 2025/01/24

#1月24日#キャピタル自動車#タクシー強盗#タクシー運転手#今日は何の日?#刺身包丁#川越街道#新宿#昭和30年#朝霞#池袋#警視庁池袋署

【今日は何の日?】1月24日=勇敢なタクシー運転手が強盗をそのまま警察まで連行(1955年)/ 雑学ネタ帳

01月24日(強盗と包丁).jpg

 《画像はイメージです》

介護のみらいラボ編集部コメント

高齢者や同僚との話題が浮かばないときにすぐ使える、ウケる、会話が自然と広がる、雑学ネタや豆知識が盛りだくさん!コミュニケーションの活性化にお役立てください。

ちょうど70年前の1955(昭和30)年。深夜2時ごろ、キャピタル自動車(東京・新宿区四谷)のタクシー運転手男性(23歳)が、新宿付近から乗せた客が途中で「埼玉の朝霞までやってくれ」と言い、川越街道まで来たところで突然、停止を命じられました。

すると、乗客は突如として刺身包丁を突きつけ、「金と自動車をよこせ!」と脅迫。その正体はタクシー強盗だったのです。

ところがこの運転手さん、少しもひるまずに強盗から刃物を奪い取ると、逆に胸元に突きつけつつ「こんな恐ろしいことするもんじゃない。警察にも訴えない。家に送ってあげよう」と騙して、そのまま警視庁池袋署へと直行。強盗はそのまま警察に突き出されました...。

強盗の正体は神奈川・横須賀市在住の無職男性(25歳)。遊ぶ金欲しさの犯行だったそうですが、なんとも相手が悪かったようです。

 参照 : 昭和30年1月24日付の毎日新聞夕刊 

       文 / 高木圭介


 

 

 


 

 

スピード転職情報収集だけでもOK

マイナビ介護職は、あなたの転職をしっかりサポート!介護職専任のキャリアアドバイザーがカウンセリングを行います。

はじめての転職で何から進めるべきかわからない、求人だけ見てみたい、そもそも転職活動をするか迷っている場合でも、キャリアアドバイザーがアドバイスいたします。

完全無料:アドバイザーに相談する

最新コラムなどをいち早くお届け!
公式LINEを友だちに追加する

お役立ち情報を配信中!
X(旧Twitter)公式アカウントをフォローする

介護職向けニュースを日々配信中!
公式Facebookをチェックする

SNSシェア

高木圭介(Keisuke Takagi)

フリーライター

1969年、神奈川県川崎市出身。学生時代はレスリング選手として活躍。93年に東京スポーツ新聞社に入社しプロレスや格闘技を中心に取材。社会、レジャー担当記者、デスクを経て2014年9月に退社。現在はフリーライター兼コラムニストとして活動中。主な著書は『ラテ欄で見る昭和』(マイウェイ出版)、『新日本プロレス50年物語 第2巻 平成繁栄期編』(ベースボール・マガジン社)など。

高木圭介の執筆・監修記事