#3月27日#PAA#おもちゃ#パンナム機#パン・アメリカン航空#ボーイング707#ロサンゼルス行き#今日は何の日?#昭和36年#時限爆弾#玩具#空飛ぶ円盤#羽田空港#足止め
【今日は何の日?】3月27日=空飛ぶ円盤が大型ジェット機を止める・羽田空港(1961年)/ 雑学ネタ帳

《画像はイメージです》
64年前の1961(昭和36)年。羽田空港にて、なんと"空飛ぶ円盤"が離陸直前の大型ジェット機を止めてしまう珍事が発生しました。
午後3時。123人の乗客をのせたパン・アメリカン航空(パンナム)の米ロサンゼルス行き便(ボーイング707型機)が16番スポットからA滑走路へと向かっている最中、機内の後部座席付近から「ジー」という不穏な音が鳴り始めました。
まさか時限爆弾では?と機内は騒然。飛行機はいったんストップし、鳴り続ける荷物を機外へとおっぽり出しつつ、航空局員、空港警察署の警官まで立ち合いつつ、問題の荷物を開封してみたところ、中から出てきたのは日本製の空飛ぶ円盤のオモチャ(1ドル50セント=約540円)でした。
どうやら米国へのお土産用に乗客が購入したモノで、飛行機の振動によってスイッチがONとなってしまった模様。空飛ぶ円盤のオモチャ騒動により、パンナム機は57分も足止めを食うことになったそうです。
参照 : 昭和36年3月28日付の毎日新聞夕刊
文 / 高木圭介
SNSシェア
介護のみらいラボ編集部コメント
高齢者や同僚との話題が浮かばないときにすぐ使える、ウケる、会話が自然と広がる、雑学ネタや豆知識が盛りだくさん!コミュニケーションの活性化にお役立てください。