#4月11日#CBSソニー#エレック・レコード#キャニオンレコード#キングレコード#フォーク歌手#フォーライフレコード#ポニー#ポリドール#井上陽水#今日は何の日?#吉田拓郎#小室等#昭和50年#泉谷しげる
【今日は何の日?】4月11日=音楽業界に激震!人気フォーク歌手4人が新レコード会社設立(1975年)/ 雑学ネタ帳

《画像はイメージです》
ちょうど半世紀前の1975(昭和50)年。井上陽水さん(当時26歳)、吉田拓郎さん(当時29歳)、小室等さん(当時31歳)、泉谷しげるさん(当時26歳)と、当時の人気フォーク歌手4人がこの日、古巣から独立し、新しいレコード会社「フォーライフ・レコード」の設立を発表。レコード業界、音楽業界、そして芸能界に激震が走りました。
それまで4人はポリドール(井上陽水さん)、CBSソニー(吉田拓郎さん)、キングレコード(小室さん)、エレックレコード(泉谷しげるさん)と大手レコード会社に所属し、それぞれが各レコード会社のドル箱的存在。4人合わせるとレコードの年間売り上げは100億円超という"超大物"たちによる独立劇でした。
独立 ⇒ 新会社設立に至った動機については「いろいろ不満があった」(吉田さん)、「自分たちの力を発揮できる場を作りたい」(小室さん)と説明。2月から準備を進めており、最年長である小室さんを代表取締役社長とし、他の3人は取締役プロデューサーに。資本金3,000万円(内部出資)をもって、3月末の各レコード会社との契約切れを待ち、新会社発足へと至りました。
正式発足は6月1日。フォーライフ初のレコードは泉谷しげるさんの実況盤LP(2枚組)とシングル盤1枚を予定。レコード業界の旧来の常識を覆すことになった独立劇だったため、肝心のレコード盤をプレスする工場、販売網の確保などが危ぶまれましたが、レコード盤のプレスと販売元はキャニオンレコード(現・ポニーキャニオン)、販売委託は音楽カセットテープの販売を手がけるポニー(現・ポニーキャニオン)が受け持つ形となりました。
参照 : 昭和50年4月12日付の読売新聞朝刊
文 / 高木圭介
SNSシェア
介護のみらいラボ編集部コメント
高齢者や同僚との話題が浮かばないときにすぐ使える、ウケる、会話が自然と広がる、雑学ネタや豆知識が盛りだくさん!コミュニケーションの活性化にお役立てください。