#6月のレクリエーション#梅雨のレクリエーション#梅雨の折り紙#花の折り紙
紫陽花(アジサイ)の折り方【折り紙】
文・写真/バーネットアジサイの日がいつかご存じですか?実は年に3回もあるんです。6月の6がつく日、6日、16日、26日です。
昔からこの時期にアジサイは魔除けとして飾られていました。見た目もかわいらしく、親しみ深いアジサイにはその色ごとに花言葉があります。青色は「辛抱強い愛情」、赤い色は「強い愛情」、紫色は「家族」など。
あなたの好きなアジサイは何色でしょうか?アジサイを折り紙で作って飾ってみましょう。
折り方
①アジサイの花びら色の折り紙を四つ切りにします。3色ほどあると綺麗に完成します。さらに、葉っぱになる折り紙も2枚用意しましょう。
②四つ切りにした折り紙を半分に折って、折り目側を写真のように細く折り、開きます。
③②と同じ手順で折って開くと花が1つ完成します。
④花を8つほど作りましょう。折り紙を葉っぱの形に見えるよう折って、花を置けば完成です。
コツ・ポイント
アジサイの花用に用意する折り紙はペールトーンの赤紫、青紫、青緑がおすすめです。
スピード転職も情報収集だけでもOK
マイナビ介護職は、あなたの転職をしっかりサポート!介護職専任のキャリアアドバイザーがカウンセリングを行います。
はじめての転職で何から進めるべきかわからない、求人だけ見てみたい、そもそも転職活動をするか迷っている場合でも、キャリアアドバイザーがアドバイスいたします。

SNSシェア