Produce by マイナビ介護職 マイナビ介護職

介護の未来ラボ -根を張って未来へ伸びる-

仕事・スキル 介護士の常識 2023/09/26

ユニットケア研修とは? ユニットケアの概要や研修の種類を解説

構成・文/介護のみらいラボ編集部 監修/赤羽克子 thumbnail.jpg

近年は、「ユニットケア」を導入する介護施設が増えています。もし、みなさんのなかにユニット型施設に就職・転職する方がいらっしゃるようなら、「ユニットケア研修」を受ける機会があるかもしれませんね。

この記事では、ユニットケア研修の概要や目的、メリットから、代表的な研修である「ユニットケア施設管理者研修」「ユニットリーダー研修」の内容を詳しく解説します。「そもそもユニットケアとは何か?」についても説明しますので、これからの活動にぜひお役立てください。

1.そもそもユニットケアとは?

ユニットケアとは、施設の利用者さんと介護職員が共同生活をしながら、それぞれの個性や生活リズムに合った暮らしができるようにサポートする介護手法のことです。利用者さん1人ひとりに個室が割り当てられており、共同生活室に行けば他の利用者さんや介護職員と交流することもできます。ユニットケアでは、利用者さん10人前後を1つのユニットとし、固定配置された職員が生活をサポートします。

ユニットケアのいちばん特徴は、「個別ケア」ができる点にあります。ユニットケアを導入していない施設では、多くの高齢者を効率よくサポートする「集団ケア」が行われるため、利用者さんは1人でリラックスできる時間をあまり持てません。一方、ユニット型施設では、利用者さんのプライバシーを守りつつ、1人ひとりの生活ペースに合わせたケアが提供されます。

食事の時間や日中の過ごし方も自由に選べるため、利用者さんは自宅で生活しているかのように暮らすことができるでしょう。

ユニットケアの目的

ユニットケアの目的は、「介護が必要な状態になっても、ごく普通の生活を営むこと」です。厚生労働省は「ごく普通の生活」を、「一人ひとりの個性が生き、それぞれの生活リズムに沿って営まれる生活であり、かつ、社会の中に自分が位置づけられ、他の人との人間関係の中で営まれる生活である」と定義しており、ユニットケアでは食事や入浴、趣味の活動、外出など、入所前の生活を可能な限り継続して営めるようにサポートしていきます。

高齢者が、住み慣れた地域で自分らしく元気に過ごすためには、生活の自由度が高いユニット型のサポートが大事だと考えられているため、ユニットケアの需要は今後さらに高まっていくでしょう。

なお、ユニットケアは、介護職員にとっても「利用者さん1人ひとりにあったケアができる」「少人数なのでスタッフの目が行き届きやすい」などのメリットがあります。利用者さんとの距離が近いため、信頼関係を築きやすい点も特徴の1つと言えるでしょう。

2.ユニットケア研修とは?

ユニットケア研修の目的は、ユニット型施設を運営していくために必要な介護の知識・技術を備えた人材を育成することです。ユニットケア研修を受けることで、ユニットケアの目的や必要性を理解したり、最新のユニットケア技術を習得したりすることができます。

ユニットケア研修には、管理者を育成する「ユニットケア施設管理者研修」と指導者を育成する「ユニットリーダー研修」があります。下記の表に、2つの研修の概要をまとめたので、ぜひご確認ください。

ユニットケア施設管理者研修 ユニットリーダー研修
研修対象者 ①すでにユニットケア施設として開設している施設の管理者であって、研修の受講を希望する者 ②研修受講年度又はその翌年度に開設するユニットケア施設に施設の管理者として勤務する予定の者であって、研修の受講を希望する者 ユニットケア施設に勤務している職員または勤務する予定の職員であって、各ユニットにおいて指導的役割を担う者(ユニットケア施設、およびユニットケアに関する基礎的知識を有する者が望ましい)
研修内容 ・ユニットケアを取り巻く社会的背景と展望 ・ユニットケアの理念と特徴 ・ユニットケア施設の組織体制とマネジメント ・組織のマネジメント ・ユニットケア導入・運営計画演習 ・ユニットケアを取り巻く社会的背景と展望 ・ユニットリーダーの役割 ・ユニットケアの理念と特徴 ・ケアのマネジメント ・ユニットのマネジメント ・統合と実践
研修形式 ・講義、演習 ・講義、演習 ・実務 ・実地研修 ・プレゼンテーション
受講料(税抜) 36,000円 100,000円

(出典:厚生労働省「ユニットケア施設管理者研修」及び「ユニットリーダー研修」の実施について

受講希望者は、日本ユニットケア推進センターの公式ホームページから申込みが可能です。

ユニットケア研修を受けるメリット

ユニットケア研修を受けるメリットとしては、以下のようなものが挙げられます。

・ユニットケアの情報交換ができる
研修にはさまざまな職場の介護職員が集まるため、ユニットケアに関する情報交換ができます。職員同士で交流し、他施設の支援方法を知ることは、ユニットケアの知識を深めるだけでなく、日々の業務に対するモチベーションアップにもつながるでしょう。

・管理者やリーダーとしてのあり方を理解できる
ユニットケア研修では、「管理者やリーダーとしてユニットケアをどのように管理・運営するべきか」「最適なケアを提供するためにはどういったマネジメントが必要か」などを学び、管理者やリーダーに対する理解を深められます。果たすべき役割を再認識することで、施設の利用者さんが自分らしい生活を送るために必要なことや、改善すべき課題も見えてくるでしょう。

3.ユニットケア施設管理者研修

ユニットケア施設管理者研修は、「ユニットケア施設管理者が自らの役割やユニットリーダーの役割を理解すること、ならびにユニットリーダーによるケアおよびマネジメントを支援・促進するための管理者のあり方について理解すること」を目的とした研修です。研修では、ユニットケアの理念、施設管理者の役割、マネジメントの重要性などを学び、施設管理者としての資質を養います。また、自施設での運営計画を立てるなど、実践的な演習も行います。

ユニットケア施設管理者研修の具体的な内容は、以下の表の通りです。なお、( )内の時間は、eラーニングを活用した場合の時間数となります。

テーマ 時間 形式 内容 講師
オリエンテーション 15分 (10分) 講義 管理者研修の目的、施設管理者として習得すべき能力、及び研修の概要を説明し、以降の研修受講に向けた心構えをつくる。 研修主催者等
ユニットケアを取り巻く社会的背景と展望 45分 (30分) 講義 ユニットケアを取り巻く社会的背景やその変化を踏まえ、高齢者介護施設に求められる役割について理解する。 行政等
ユニットケアの理念と特徴 150分 (90分) 講義 演習 入居者に対する理解を深め、ユニットケアの理念及び意義について理解する。 ユニットケアを実践している施設の管理者・有識者等
ユニットケア施設の組織体制とマネジメント 60分 (30分) 講義 ユニットケアを提供する施設の組織体制及び管理者、ユニットリーダー等の役割について理解する。
組織のマネジメント 60分 (30分) 講義 演習 【ケアのマネジメント】 個別ケアを実施し、ケアの質を高めるためのケアのマネジメントの重要性を理解し、管理者がケアの質を担保するための視点を提供する。
60分 (30分) 講義 演習 【ユニットのマネジメント】 ユニットリーダーが行うユニットのマネジメントの状況を把握した上で、管理者の役割について理解する。
210分 (120分) 講義 【施設のマネジメント】 施設管理者として必要な組織マネジメントの理論を理解するとともに、人材育成、リスクマネジメント及び多職種連携を促進させる仕組み作りを行うことの重要性、必要性を理解する。
ユニットケア導入・運営計画演習 300分 (300分) 演習 事前課題及び本講義、演習の内容を受けて、自施設での運営計画(現状の課題に対する改善計画)を立てる。

(引用:厚生労働省「「ユニットケア施設管理者研修」及び「ユニットリーダー研修」の実施について」_引用日2022/09/21)

4.ユニットリーダー研修

ユニットリーダー研修は、「ユニットケアについて理解し、ユニットケアの質の管理およびユニットの運営に関する知識と技能を習得・向上すること」を目的とした研修です。研修では、講義や演習、実務、実地研修などを通じて、ユニットリーダーの役割、具体的な支援方法、施設運営の知識などを学びます。

ユニットリーダー研修の具体的な内容は、以下の表の通りです。

テーマ 時間 形式 内容 講師
オリエンテーション 15分 講義 ユニットリーダー研修の目的、ユニットリーダーとして習得すべき知識及び技能研修の概要を説明し、以降の研修受講に向けた心構えをつくる。 研修主催者等
ユニットケアを取り巻く社会的背景と展望 45分 講義 ユニットケアを取り巻く社会的背景について確認し、これからの高齢者介護施設や介護人材に求められる役割について理解する。 左記内容の有識者(行政担当者等)
ユニットリーダーの役割 90分 講義 演習 ユニットリーダーに求められる役割と知識・技能について理解する。 ①組織のマネジメント ②ユニットリーダーの役割 ③リーダーシップの基礎とリーダーの機能 ④キャリアとキャリア形成 別紙1に定めるユニットリーダー研修の講師の要件を満たす者
ユニットケアの理念と特徴 高齢者とその生活の理解 60分 講義 演習 ①高齢者に対する全人的理解 ②入居者を取り巻く環境のとらえ方 ③高齢期の理解
ユニットケアの理念と特徴 90分 講義 演習 ①ユニットケアの理念 ②ユニットケアの仕組み ③ケアの空間と融合 ④安心快適な環境づくり
ユニットケアにおける個別ケアと自立支援 90分 講義 演習 ①ユニットケアにおける自律した日常生活の支援 ②自立支援と社会的関係の構築 ③権利擁護
ケアのマネジメント 210分 講義 演習 介護専門職として必要なユニットケアの質管理(ケアのマネジメント)に関する知識及び技能を習得する。
ユニットのマネジメント 210分 講義 演習 チームリーダーとして必要なユニット運営(ユニットのマネジメント)に関する知識及び技能を習得する。
統合と実践 60分 講義 演習 実践において、学習した知識及び技能を統合させ、ユニットリーダーとしてユニットケアを展開し、ユニットを運営することを学習する。 ・実践課題の設定 ・施設における実践課題の実施計画作成
2~4週 実務 自施設における実践課題の実施
3日間以上 実地研修 ①ケアのマネジメントとユニットのマネジメントの考え方と実践方法の理解 ②これまでのケアのマネジメント・ユニットのマネジメントの振り返りと今後の取組の方針 実地研修施設の職員(ユニットリーダー経験者及び施設管理者)
1日間 プレゼンテーション 実践課題での取り組みについてプレゼンテーションを行う。 別紙1に定めるユニットリーダー研修の講師の要件を満たす者

(引用:厚生労働省「「ユニットケア施設管理者研修」及び「ユニットリーダー研修」の実施について」_引用日2022/09/21)

5.ユニットケア指導者養成研修

一部の地域では、実地研修施設における指導者を育成するための「ユニットケア指導者養成研修」も実施しています。受講対象は、実地研修指導者となるユニットリーダー実地研修施設の職員などです。

ユニットケア指導者養成研修の目的は、「ユニットリーダー研修において実践的に指導できる者、および地域において適切かつ効果的なユニットケアの推進を担える者を育成すること」です。ユニットケア指導者の指導によって、ユニットケア施設に勤務する職員1人ひとりが入居者を尊重し、自立的な生活の営みを支援できるようになることを目指しています。

まとめ

ユニットケア研修は、ユニット型施設を運営していくために必要な介護の知識・技術を備えた人材を育成することを目的とした研修です。代表的な研修に、ユニットケア施設管理者研修とユニットリーダー研修があり、地域によっては指導者を育成するユニットケア指導者養成研修も行われています。

ユニットケアの普及が進み、ユニット型施設が増えるなか、今後は施設管理者やリーダーの役割も重要度を増していくでしょう。

「介護のみらいラボ」では、介護職として活躍する方や、介護職を目指す方に向けた情報を数多く掲載しています。ユニットケアをはじめ、近年注目されている介護の手法やキーワードについても詳しく解説しておりますので、介護現場の知識を深めたい方は、ぜひお役立てください。

※当記事は2022年9月時点の情報をもとに作成しています

▼監修者からのアドバイス

ユニットケアは、2001年に、利用者一人ひとりの自立した日常生活を支援するために導入されました。
質の高い介護サービスを提供するため、大規模施設の集団処遇から個人を尊重したケアへの転換が求められ、全室個室・1ユニットケアを原則とする新型特別養護老人ホーム(新型特養)への方向付けが行われたことから始まりました。
ユニットケア導入の意義は入所している利用者さん一人ひとりの尊厳を守り、利用者さんの自立を支援しようという考えのもとに生まれた介護の考え方です。
ユニットケア研修は、ユニットケアを運営、実践していくために必要なユニットケアの理念や、介護の専門的な知識・技術を備えた人材を育成することを目的とした研修です。ユニットケア研修には「ユニットケア施設管理者研修」と「ユニットリーダー研修」がありますので、研修対象者として要件を満たしている方は、キャリアアップのためにも積極的に研修を受けることをおすすめします。

【日本全国電話・メール・WEB相談OK】介護職の無料転職サポートに申し込む

最新コラムなどをいち早くお届け!
公式LINEを友だちに追加する

お役立ち情報を配信中!
X(旧Twitter)公式アカウントをフォローする

介護職向けニュースを日々配信中!
公式Facebookをチェックする

SNSシェア

赤羽克子(Katsuko Akaba)

元聖徳大学心理・福祉学部社会福祉学科教授

社会福祉施設勤務を経て教育の世界に入る。現在はマーシーハンディキャップサポート協会理事として障害者に対する理解の啓蒙活動・障害者スポーツの支援や松戸市シルバー人材センターのアドバイザーなどを行っている。

赤羽克子の執筆・監修記事

介護のみらいラボ編集部(kaigonomirailab)

介護職の仕事と生活に役立つ情報をお届けしています!「最新ニュース」「ほっとできる癒し術」「業界リーダーの貴重なインタビュー」「職場で活かせるスキルアップ術」などお役立ち情報が満載★

介護のみらいラボ編集部の執筆・監修記事

介護の仕事・スキルの関連記事

  • 介護職のスキルアップ

    2024/08/09

  • 介護記録で避けるべき禁止用語は?避けるべき理由と言い換え例も解説

  • 構成・文/介護のみらいラボ編集部
  • 介護施設・職場

    2024/08/08

  • 利用者さんが仕事をして報酬を受け取れるデイサービスとは?"はたらくデイ"を行う「フラワー園デイサービスセンター」の取り組み|気になるあの介護施設

  • 取材・文/タケウチノゾミ 編集/イージーゴー
  • 介護士の常識

    2024/08/02

  • 9月の行事や記念日一覧|お祝いに合った行事食も紹介

  • 構成・文/介護のみらいラボ編集部
もっと見る