Produce by マイナビ介護職 マイナビ介護職

介護の未来ラボ -根を張って未来へ伸びる-

仕事・スキル 介護施設・職場 2024/01/17

#インタビュー#デイサービス#気になるあの介護施設

デイサービスにて音楽療法を受けるメリットや効果は?生演奏の音楽療法に特化した「音楽デイサービス ブラボー!」|気になるあの介護施設

取材・文/タケウチノゾミ 編集/イージーゴー thumbnail-2.jpg

神奈川県相模原市にある「音楽デイサービス ブラボー!」は、生演奏の音楽療法に特化したデイサービスです。音楽療法とは音楽の持つ特性を活用したリハビリの一種で、利用者さんは来所後、発声トレーニングや生伴奏での歌唱などの音楽に関するさまざまなプログラムに取り組みます。

デイサービスにて生演奏の音楽療法を受けることには、どのようなメリットや効果があるのでしょうか。「音楽デイサービス ブラボー!」の渡邉和泉氏に話を聞いてみました。

1.デイサービスで音楽療法を受けるメリットは?

ーーデイサービスにて音楽療法を受けるメリットや効果を教えてください。

さまざまなメリットがありますが、特に大きな効果は嚥下障がいの防止や改善ができることだと感じています。当施設ではラジオ体操のような身体を動かす運動だけでなく、誤嚥防止を目的とした発声トレーニングも実施しています。そのためプログラムへの参加を通して、嚥下障がいを防いだり、改善したりできるのです。

デイサービスに通い始めたばかりの頃は、食べ物の飲み込みが悪くとろみづけが必要だったものの、通い続けるうちにとろみが必要なくなった方もいらっしゃいます。発声や歌唱は嚥下障がいの改善に大きな効果があるようで、2023年現在は、食事や飲み物にとろみづけが必要な方はゼロになりました。

また、音楽療法は認知症の改善にも効果を発揮していると感じています。歌を歌う際は、歌詞を思い出したり、大きな声を出すために全身を動かしたりします。すると頭と身体の両方を使うため、脳にも良い影響を与えられるのです。当施設では11年前から音楽療法を導入したのですが、11年間要介護1を継続するなど、介護度の大きな変化が見られない方も多くいらっしゃいます。音楽療法の効果は非常に大きいと感じていますね。

2.利用者さんがトレーニングに集中できる環境づくり

ーー音楽療法を提供するうえで気をつけていることがあれば教えてください。

利用者さんがトレーニングに集中できる環境を整えることです。認知症の利用者さんにとって、集中を継続することは非常に難しい傾向にあります。そのため、利用者さん同士のお喋りや電話の音など、なるべく余計な音が入らないように注意しています。このような環境設定をするのはスタッフの仕事の一つなので、お喋りしそうな方がいた場合は利用者さんとの間にスタッフが入ったり、静かにしましょうというジェスチャーをしたりして、集中を継続できる環境の整備に注力しています。

他にも、利用者さんとスタッフが適度な距離感を保つことも、意識しているポイントの一つです。当施設では基本的に音楽大学を卒業した方のみを採用しているのですが、以前介護経験者を採用した際に、経験者ほどお世話をし過ぎてしまう傾向にあることに気が付きました。デイサービスでは自立支援が基本であり、できるだけ自分のことは自分で行っていただかないと、家に帰った際になにもできなくなってしまいます。そのため、利用者さんとはある程度の距離を保ち、できることは自分で取り組んでいただくように気をつけていますね。

サウンドフープトレーニングに取り組む利用者さん

サウンドフープトレーニングに取り組む利用者さん

3.利用者さんからの反応は?

ーー利用者さんからの反応はいかがですか。

皆さん本当に歌うことを楽しまれています。最初は皆で一緒に歌うことに抵抗がある方もいらっしゃいますが、実際にコーラスに取り組んでみると、声を揃えて歌う楽しさや達成感を得られるようです。全員で生み出したハーモニーが耳に入ってくると、途端に姿勢が良くなったり、表情が活き活きしたりするので、音楽の力は本当に素晴らしいと感じています。

また、デイサービスにて音楽療法を始めたことで、認知症の症状が落ち着く方も多く見られます。音に対して非常に敏感な方やアレルギーがある方の場合は難しい傾向にありますが、ほとんどの方は音楽療法を受けるメリットがあると感じています。

4.今後の展望

ーー今後の展望を教えてください。

数年前から、地域包括センターと連携して介護認定を受けていない方向けの歌の会を実施しています。この歌の会は、デイサービスで取り入れている音楽療法のプログラムはもちろん、体操や脳トレなどのトレーニングも取り入れた介護予防教室です。ここ数年は新型コロナウイルスの流行によって中止していたので、活動を再開して、より多くの方に参加していただきたいと考えています。

【日本全国電話・メール・WEB相談OK】介護職の無料転職サポートに申し込む

スピード転職情報収集だけでもOK

マイナビ介護職は、あなたの転職をしっかりサポート!介護職専任のキャリアアドバイザーがカウンセリングを行います。

はじめての転職で何から進めるべきかわからない、求人だけ見てみたい、そもそも転職活動をするか迷っている場合でも、キャリアアドバイザーがアドバイスいたします。

完全無料:アドバイザーに相談する

最新コラムなどをいち早くお届け!
公式LINEを友だちに追加する

お役立ち情報を配信中!
X(旧Twitter)公式アカウントをフォローする

介護職向けニュースを日々配信中!
公式Facebookをチェックする

SNSシェア

タケウチ ノゾミ(Nozomi Takeuchi)

ライター・編集者

福岡市在住のフリーライター・編集者。介護、医療、ビジネスを中心に幅広いジャンルの記事を執筆。趣味は観劇と美術鑑賞、猫を揉むこと。

タケウチ ノゾミの執筆・監修記事

介護の仕事・スキルの関連記事

  • 介護士の常識

    2024/12/16

  • 介助とは?介護との違いや意味・仕事内容を簡単に解説

  • 構成・文/介護のみらいラボ編集部
  • 介護士の常識

    2024/12/16

  • 生活介護とは?生活支援員の仕事内容や必要な資格・スキルまで徹底解説!

  • 文/加藤真太郎(理学療法士・ダイエットインストラクター・姿勢改善アドバイザー)
  • 介護士の常識

    2024/12/13

  • 長寿祝いは何歳で行う?介護施設でお祝い・プレゼントする方法も解説

  • 構成・文/介護のみらいラボ編集部
もっと見る