Produce by マイナビ介護職 マイナビ介護職

介護の未来ラボ -根を張って未来へ伸びる-

仕事・スキル 介護施設・職場 2024/05/16

#インタビュー#デイサービス#気になるあの介護施設

交流型デイサービスに通うメリットや効果は?介護予防や閉じこもり予防ができるデイサービス「コンパスフルネス」の取り組み|気になるあの介護施設

取材・文/タケウチノゾミ 編集/イージーゴー thumb_2.jpg

埼玉県さいたま市にあるデイサービス「コンパスフルネス」は、高齢者の介護予防や閉じこもり予防を目的とした交流型デイサービスです。利用者さんは来所後、健康麻雀をはじめとした趣味活動や、他の利用者さんとの交流などを楽しみます。交流型デイサービスに通うことには、どのようなメリットや効果があるのでしょうか。リハプライム株式会社の湯井達也氏に話を聞いてみました。

1.交流型デイサービスに通うメリット・効果

ーー交流型デイサービスに通うメリットや効果を教えてください。

大きなメリットは、社会的に孤立してしまっている高齢者の居場所ができることだと考えています。高齢者の交流の場所といえば、介護施設を思い浮かべる方も多いでしょう。もちろん、デイサービスなどの介護施設に行けば他の利用者さんと交流できますが、介護認定を受けていない場合は施設を利用できません。こうして、どこにも行き場がなくなった高齢者は社会的に孤立してしまい、一日中テレビを見て座っているだけの、無表情でメリハリのない日々を過ごすことになってしまうのです。

交流型デイサービスは、そのように孤立している高齢者にとって、新たな居場所のような存在だと考えています。デイサービスに通うようになったことをきっかけに、メリハリのある日々を過ごせるようになったり、身だしなみに気を配るようになったりする方はたくさんいらっしゃいます。交流型デイサービスは、「心・身体・頭の全てにおける健康維持ができる場所」ともいえるのではないでしょうか。

フラワーアレンジも人気のある取り組みの一つ

フラワーアレンジも人気のある取り組みの一つ

2.サービスを提供するうえで気をつけていること

ーーサービスを提供するうえで気をつけていることがあれば教えてください。

それぞれの利用者さんのお名前や、趣味・特技、今までに培ってきた役割、デイサービスを利用している目的をしっかりと把握したうえで接することです。例えば、当施設を利用されているAさんの旦那さんは要介護状態で、Aさんは介護ストレスを抱えており、気分転換のためにデイサービスを利用しています。そのため、「Aさん、最近ご主人はどうですか?大変なことはありませんか?」などと声をかけ、スタッフが聞き役に徹することで、日々のストレスを発散できるようにしています。

また、いつも身だしなみに気を配っているBさんに接する際は、「Bさん、今日は先日着ていたお洋服よりも濃いピンク色で、ストライプが入っていて素敵ですね」といったように声をかけています。するとBさんも、「あら、わかる?この服気に入っていてね」などとお話してくださるので、様々な話題で盛り上がることもしょっちゅうです。

家で1人でテレビを見ているだけの生活だと、誰かが自分の名前を呼んでくれることや、褒めてくれることはありませんよね。そのため、当施設では積極的にお名前を呼んだり、ご家族のお話を聞いたりして、利用者さんの話したい話題を引き出すように心がけています。

3.利用者さんからの反応は?

ーー利用者さんからの反応はいかがですか。

皆さん、本当に交流を楽しんでくださっていると感じています。なかでも印象的だったのは、ある90代の利用者さんのことです。その方は今まで麻雀を全くやったことがなかったものの、当デイサービスに通うようになったことをきっかけに、一から麻雀を覚え始めました。デイサービスで他の利用者さんに遊び方を教えてもらったり、ご自分で本を買って読んだりして、どんどんルールを覚えていったのです。

その方はすっかり麻雀にはまってしまい、「毎晩麻雀の本を読んでるんだけど、本に夢中になって眠れなくなっちゃった」と笑ってお話されるほどになりました。また、その方は麻雀を始めただけでなく、髪を染めるなど身だしなみにも気を配るようになり、今ではとても生き生きとされています。90代の方が新しい趣味を見つけて楽しそうにされている様子には、私も勇気をもらいましたね。

事業対象者以外の方が参加できるカルチャー教室も開催している

事業対象者以外の方が参加できるカルチャー教室も開催している

4.地域の人々が安心して繋がれる場所を作りたい

ーー今後の展望をお聞かせください。

今後は、ありとあらゆる人が思いやりの気持ちで繋がれる場所を作りたいと考えています。具体的には、小学生くらいのお子さんとシニアの方が繋がる場所を想定しています。現役世代は介護や仕事、子育てに追われていて、なかなか余裕がありません。

そのため、書道やお花などのシニアの方が持つスキルを教える場があれば、シニアの方々の居場所になるだけでなく、お父さんやお母さんも安心して子どもを預けられます。地域の人々が安心して繋がっていける場所を用意できれば嬉しいです。

【日本全国電話・メール・WEB相談OK】介護職の無料転職サポートに申し込む

スピード転職情報収集だけでもOK

マイナビ介護職は、あなたの転職をしっかりサポート!介護職専任のキャリアアドバイザーがカウンセリングを行います。

はじめての転職で何から進めるべきかわからない、求人だけ見てみたい、そもそも転職活動をするか迷っている場合でも、キャリアアドバイザーがアドバイスいたします。

完全無料:アドバイザーに相談する

最新コラムなどをいち早くお届け!
公式LINEを友だちに追加する

お役立ち情報を配信中!
X(旧Twitter)公式アカウントをフォローする

介護職向けニュースを日々配信中!
公式Facebookをチェックする

SNSシェア

タケウチ ノゾミ(Nozomi Takeuchi)

ライター・編集者

福岡市在住のフリーライター・編集者。介護、医療、ビジネスを中心に幅広いジャンルの記事を執筆。趣味は観劇と美術鑑賞、猫を揉むこと。

タケウチ ノゾミの執筆・監修記事

EGGO(イージーゴー)

イージーゴーは東京・九州を拠点にWEBコンテンツ、紙媒体、動画等の企画制作を行う編集制作事務所です。ライターコミュニティ「ライター研究所」も運営しています。

EGGOの執筆・監修記事

介護の仕事・スキルの関連記事

  • 介護施設・職場

    2024/10/25

  • 訪問介護とは?概要や仕事内容、仕事に向く人について徹底解説!

  • 文/中村 楓(介護支援専門員・介護福祉士・介護コラムニスト)
  • 介護資格

    2024/10/23

  • 介護福祉士の受験資格は? 実務経験3年の計算方法も解説

  • 文/中村亜美(介護福祉士)
  • 介護資格

    2024/10/22

  • 介護福祉士の試験は簡単?「取得しやすい」といわれる理由と試験合格のコツを解説

  • 文/渡口将生(介護福祉士・ケアマネジャー)
もっと見る