Produce by マイナビ介護職 マイナビ介護職

介護の未来ラボ -根を張って未来へ伸びる-

仕事・スキル 介護士の給料と年収 2020/05/28

#年収#給料

介護職員のお財布事情、徹底調査!みんな、いくらもらってる!?処遇改善加算の影響は!?

文:佐野勝大 編集者・ライター wages_20200528.jpg

同じ業界であっても、職場や職種などによって収入は大きく異なるもの。自分の収入が業界平均よりも上なのか下なのかさえ、把握していないという人も多いのではないでしょうか。そこで、厚生労働省「介護従事者処遇状況等調査結果」をもとに、介護職員のお財布事情を紹介します。

介護職員の平均給与は30万970円!低すぎるわけではない!?

厚生労働省が発表した「平成30年度 介護従事者処遇状況等調査結果」によると、2018年の介護職員(常勤)の平均給与は30万970円(月給の者/加算Ⅰ~Ⅴを取得している事業所)でした。
この金額は、年間一時金(ボーナス)をひと月あたりに月割りした額を含むため、他の業界と比較して決して高いとはいえません。けれども、メディアなどで騒がれているほど低いわけではない、と思った人もいるのではないでしょうか。

では、ここからはサービス種類別の平均給与を紹介していきましょう。
「介護老人福祉施設」33万2,260円、「介護老人保険施設」31万7,350円、「介護療養型医療施設」28万5,360円、「訪問介護事業所」29万1,930円、「通所介護事業所」26万2,900円、「認知症対応型共同生活介護」27万6,320円という結果でした。
一言で介護の仕事といっても、最高額の「介護老人福祉施設」と最低額の「通所介護事業所」では、月7万円ほどの差があることがわかります。

ちなみに、非常勤全体の平均給与は20万9470円。常勤の場合と比較して、月10万円近い開きがあるという結果となりました。

介護職員の平均給与額等(月給の者)、サービス種類別、勤務形態別(加算Ⅰ~Ⅴを取得している事業所)

H30年 H29年
平均給与額 平均給与額
月給の者 常勤 300,970 290,120
非常勤 209,470 195,670
介護老人福祉施設 常勤 332,260 319,870
非常勤 239,290 216,460
介護老人保険施設 常勤 317,350 306,750
非常勤 260,710 224,880
介護療養型医療施設 常勤 285,960 277,820
非常勤 - -
訪問介護事業所 常勤 291,930 280,840
非常勤 208,210 194,540
通所介護事業所 常勤 262,900 252,990
非常勤 201,870 189,310
認知症対応型共同生活介護 常勤 276,320 266,570
非常勤 180,410 175,800

1)通所介護事業所には地域密着型通所介護事業所を含む。
2)平成29年と平成30年ともに在籍しているものの平均給与額を比較している。
3)平均給与額は、基本給(月額)+手当+一時金(4~9月支給額の1/6)
(出典:厚生労働省「平成30年度 介護従事者処遇状況等調査結果」)

職種別の平均給与は、「介護職員」30万970円、「看護職員」37万2,070円、「生活相談員・支援相談員」32万1,080円、「理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・機能訓練指導員」34万4,110円、「介護支援専門員」35万320円(月給・常勤の者/加算Ⅰ~Ⅴを取得もしくは届け出している事業所)という結果に。こちらも、職種によって月7万円ほどの差があります。

介護従事者等の平均給与額の状況(月給・常勤の者、職種別)

H30年9月 H29年9月
介護職員 300,970 290,120
看護職員 372,070 364,880
生活相談員・支援相談員 321,080 312,390
理学療法士、作業療法士、言語聴覚士又は機能訓練指導員 344,110 334,500
介護支援専門員 350,320 342,770

初めて30万円を突破。介護職員の給与は上昇傾向に!

実は、介護職員(常勤)の平均給与は今回の調査で初めて30万円を突破しました。前年の調査と比較すると、1万円以上も上がったことになる計算になります。また、非常勤に至っては1万3,000円以上もアップしているのです。

その要因は、介護職員処遇改善加算の効果であるといえるでしょう。介護職員処遇改善加算とは、キャリアアップの仕組みの構築や職場改善を行った介護サービス事業所に対して、賃金アップのためのお金を支給するというもの。介護職員の収入が十分ではないことを受けて、2017年の介護報酬改定の際にその枠が拡充されたのです。

また、2019年10月には新たに「介護職員等特定処遇改善加算」がスタート。介護業界は、さらに収入アップを目指しやすい環境が整いつつあるのです。

収入アップを実現するにはどうすればいい?

介護報酬改定など、国を挙げて介護職員の処遇改善に力を入れていますが、自らの頑張りでさらなる収入アップを目指すことも可能です。ではここからは、その方法について紹介していきましょう。

まずは、ひとつの職場に長く勤務することです。「平成30年度 介護従事者処遇状況等調査結果」のデータを見ると、勤続年数に比例して平均給与は右肩上がりでアップ。
勤続1年の平均給与は27万740円ですが、勤続5~9年になると29万5,450円と、2万5,000円ほど昇給していることがわかります。
また、勤続10年以上の平均給与は33万4140円。勤続1年と比較すると、その差は6万円以上に広がっています(月給・常勤の者/加算Ⅰ~Ⅴを取得もしくは届け出している事業所)。

介護職員の平均給与額の状況(月給・常勤の者、勤続年数別)

H30年9月 H29年9月
全体【平均勤続年数:7.6年】 300,970 290,120
1年(勤続1年~1年11カ月) 270,740 242,150
2年(勤続2年~2年11カ月) 278,550 266,320
3年(勤続3年~3年11カ月) 282,700 271,830
4年(勤続4年~4年11カ月) 284,300 273,590
5~9年 295,450 285,480
10年以上 334,140 325,980

また、夜勤がある施設では夜勤手当が支給されるので、無理のない範囲で夜勤を頑張るという方法も。
リーダーなどへの昇格を目指すほか、ヘルパー・初任者研修なら介護福祉士、介護福祉士ならケアマネジャーと、上位資格を取得してポジションアップを狙うのも収入アップの近道だといえるでしょう。
そのほか、思いきって今の職場よりも給与水準が高い職場へ転職するという道もあります。

このように、国の施策に頼るだけでなく、自分次第で収入アップを実現させることがじゅうぶん可能です。
今の職場に対して収入の不満がある人は、ぜひ積極的にトライしてみてください。
特に、上位資格を取得すれば任される仕事の幅も広がり、収入だけでなくやりがいもグンとアップするでしょう。

マイナビ介護職で自分に合う収入アップの方法を相談する(無料)

最新コラムなどをいち早くお届け!
公式LINEを友だちに追加する

お役立ち情報を配信中!
X(旧Twitter)公式アカウントをフォローする

介護職向けニュースを日々配信中!
公式Facebookをチェックする

SNSシェア

佐野勝大(Katsudai Sano)

編集者・ライター

雑誌編集者を経て独立。多数のウェブサイト・雑誌でインタビュー記事などを執筆。介護雑誌『介護のことがよくわかる本』の編集ライター、介護施設情報サイト、マイナビ介護職など、介護現場の取材を多く行っている。

佐野勝大の執筆・監修記事

介護の仕事・スキルの関連記事

  • 介護士の常識

    2024/04/17

  • 利用者さんが亡くなったときのご家族への言葉のかけ方の基本と実例

  • 文/中村 楓(介護支援専門員・介護福祉士・介護コラムニスト)
  • 介護士の常識

    2024/04/16

  • 2024(令和6)年度介護報酬改定|処遇改善・職場環境の改善など徹底解説!

  • 文/福田明(松本短期大学介護福祉学科教授)
  • 介護士の常識

    2024/04/14

  • 共感疲労とは?介護職におすすめの対策方法5選も

  • 構成・文/介護のみらいラボ編集部 監修/赤羽克子
もっと見る