Produce by マイナビ介護職 マイナビ介護職

介護の未来ラボ -根を張って未来へ伸びる-

ニュース 医療介護最新ニュース 2021/07/01

#ESG#SDGs#介護経営#健康#厚生労働省#栄養#食環境#食育

厚労省、「自然に健康になれる持続可能な食環境づくりの推進に向けた検討会」報告まとめを公開

介護のみらいラボ編集部コメント

介護業界でも健康寿命の延伸のため、必須とされるのが栄養管理と、よりよい食事の組み立てです。
厚生労働省がSDGs(持続可能な開発目標)達成とESG(環境・社会・企業統治)評価向上も視野に入れ、開催していた「自然に健康になれる持続可能な食環境づくりの推進に向けた検討会」の報告書をまとめて発表しました。
食塩の取りすぎ、若い女性の痩せすぎ、経済格差による栄養格差などを問題として提起しつつ、今後産学官連携で行う予定の枠組みを示しました。

厚生労働省の健康局が「自然に健康になれる持続可能な食環境づくりの推進に向けた検討会」の報告書を発表した。この検討会は今年2月から4回にわたって武見ゆかり 女子栄養大学大学院研究科長をはじめ有識者が議論を行ったもので、SDGs(持続可能な開発目標)達成にも役に立つよう、産官学連携の在り方が検討された。

報告書は食環境づくりの方向性と、これから行う主な取り組みの内容について触れている。
食環境では、まず「塩分の過剰摂取」という問題を改善課題とする。他に「若年女性のやせ」 「経済格差に伴う栄養格差」も課題とし、食事に関連する事業者が行っている環境対策にも目を向けることが示唆された。
また、事業者による栄養面・環境面に配慮した食品や市販のお惣菜の開発、 販促、広報活動等を、産学官等が連携して推進する方向も示された。

今後の取組としては、2021年夏ごろ、健康的で持続可能な食環境づくりを本格始動するため産学官連携した組織を立ち上げ、「環境・社会・企業統治(ESG)」評価の向上に資する視点を加味した、専用ウェブサイトを用意する見通し。
参加する事業者は栄養、環境面の目標や評価指標を公開し、その新規の組織に登録して毎年進捗評価を行い、その結果をサイト上で発表するという流れが示された。
【文:介護のみらいラボ編集部 横河麻弥子】

報告書全体はこちらで閲覧可能

(関連記事 記事上部#タグでも関連記事の表示ができます)

心と体の疲れをほぐそう! 介護職におすすめのリラックス癒やしグッズ10選

介護職の職場や悩みに関する記事一覧を見てみる

【日本全国電話・メール・WEB相談OK】介護職の無料転職サポートに申し込む

最新コラムなどをいち早くお届け!
公式LINEを友だちに追加する

お役立ち情報を配信中!
X(旧Twitter)公式アカウントをフォローする

介護職向けニュースを日々配信中!
公式Facebookをチェックする

SNSシェア