#7月3日#エロとグロ#ガッツ石松#テレビ東京#ドキュメンタリー#プロボクシング中継#ポルノ映画#ヤコペッティ監督#世界残酷物語#今日は何の日?#昭和45年#東京12チャンネル#猟奇事件#生命の神秘#裸の大陸#金スぺ#金曜スペシャル
【今日は何の日?】7月3日=東京12チャンネル名物「金曜スペシャル」が放送スタート(1970年)/ 雑学ネタ帳

《画像はイメージです》
55年前の1970(昭和45)年。昭和40~50年代に東京12チャンネル(現・テレビ東京)の名物であり続けた人気番組『金曜スペシャル』(毎週金曜夜9時~)の放送がスタートしました。
番組タイトルには「スペシャル」と謳われていますが、番組構成はバラエティ形式ではなくドキュメンタリー風。この日の新聞に掲載された番宣広告には「強烈な個性とバラエティに富んだ内容でつづるワイドなスペシャルプログラム」なるコピーが踊っています。その内容は硬軟自在でありつつ、とにかく雑多。とくにエロ、グロ方面は他局の追随を許さない自由度があり、コンプラインスや規制に縛られた現在では考えられないような映像が流されていました。
ポルノ映画や海外の残酷映画を素材に使用したドキュメンタリー。海外の性風俗地帯への潜入取材、未開の部族(だいたいは裸族)の奇妙な風習を追ったドキュメント映像、猟奇事件を追ったルポタージュ、野生動物の残酷な生態、海外の性教育用映画を素材とした生命の神秘、夏場はホラー特集など多種多様。かと思えばスポーツ中継を放送したり、毎年の終戦記念日に合わせて戦争のドキュメンタリーを放送するなど硬派な企画にも定評がありました。
記念すべき第1回放送は、エロでもグロでもなく意外やプロボクシング世界ライト級タイトルマッチを中継。のちのガッツ石松こと鈴木石松選手が王者、イスマエル・ラグナ選手に挑戦した試合(※この試合が世界王座初挑戦)をパナマから録画中継しています。
翌週はイタリアの鬼才、グァルティエロ・ヤコペッティ監督の『世界残酷物語』(1962年のイタリア映画)の映像を再編集して放送するなど、早くもグロ路線が発動していました。
そんな通称"金スぺ"で歴代最高試聴率(23.2%)を記録したのは放送3年目の73(昭和48)年6月29日に放送された、エロとグロと未開部族の風習、動物モノまでが混ざりつつ、アマゾンの全裸族の生態を追った「裸の大陸」でした。「酋長とワニの一騎打ち」「コンドルを襲う大蛇アナコンダ」「血に飢えたピラニアの大群」などの映像が放送されています。
参照 : 昭和45年7月3日付の読売新聞夕刊
文 / 高木圭介
●この日に起きた他の出来事
・ チコちゃんが二子玉川園から脱走・世田谷区(1966年)
・ 異色の5分番組『ムシムシ大行進』が放送スタート(1972年)
・ TBSが報道特別番組『金日成と〝よど号〟の犯人たち』を放送(1973年)
※SmartNewsなどのメディアでご覧の方は、「オリジナルサイトで読む」をクリックすると、この日に起きた他の出来事も表示されます。
SNSシェア
介護のみらいラボ編集部コメント
高齢者や同僚との話題が浮かばないときにすぐ使える、ウケる、会話が自然と広がる、雑学ネタや豆知識が盛りだくさん!コミュニケーションの活性化にお役立てください。