Produce by マイナビ介護職 マイナビ介護職

介護の未来ラボ -根を張って未来へ伸びる-

職場・悩み 介護職のお悩み 2024/02/06

転職先の介護現場で身体拘束が!判断基準と対応策を実例で解説|介護・福祉系弁護士 外岡潤

thumbnail.jpg

介護の仕事は、職場が変わればルールも変わり、慣れるまで時間がかかるケースも少なくありません。

『高齢者虐待』『身体拘束』『転倒事故』『ハラスメント』など、日々の業務の中で感じる「これってもしかしたら...」という不安を解消すべく、介護・福祉系弁護士の外岡潤先生に実例を交えて解説いただきました。

今回のテーマは『身体拘束』についてです。

相談内容:転職先のデイサービスで身体拘束を目撃(介護職)

午睡の時間にベッドから転落する可能性があるとの理由で、ベッド柵を4本使い囲っています。
これは身体拘束だと思い、職員に確認したところ「縛っているわけではないので問題ない」との返事が。本当に大丈夫なのでしょうか。

解決策:特定のご利用者の行動の自由を制限するものは「身体拘束」と判断

これは身体拘束になります。平成13年に出された厚生労働省のガイドライン「身体拘束0への手引き」にも。4点柵は身体拘束と記載があります。明確な定義はありませんが、特定のご利用者の行動の自由を制限するものは身体拘束と言えます。
気づいたときはすぐに上司や本部に言うべきですね。

その他にも、感染予防で部屋に鍵を掛ける行為や、ご利用者に鈴を付けることについても法律をベースにわかりやすく解説しています。

実例で解説!転職先で身体拘束が!どこからNG?

この動画は、介護職チャンネル〈シゴトLive〉にて公開中!他にも、転倒事故が起きてしまったときの対応策や、ハラスメントについてなど、実例を交えて解説していますので、チェックしてみてください。

\介護のお仕事に役立つ情報をYouTubeで配信中!/
介護職チャンネル〈シゴトLive〉

●こちらもおすすめ
介護現場での利用者家族からのハラスメントの対応策を実例で解説

【日本全国電話・メール・WEB相談OK】介護職の無料転職サポートに申し込む

最新コラムなどをいち早くお届け!
公式LINEを友だちに追加する

お役立ち情報を配信中!
X(旧Twitter)公式アカウントをフォローする

介護職向けニュースを日々配信中!
公式Facebookをチェックする

SNSシェア

外岡 潤(Jun Sotooka)

おかげさま 代表弁護士

札幌生まれ東京育ち。東京大学法学部卒。平成21年、ヘルパーの奮闘を描いた本格介護漫画「ヘルプマン!」を読み感銘を受けたことがきっかけとなり、介護・福祉系のトラブル解決に特化した法律事務所「おかげさま」を開設。
財団法人介護労働安定センター雇用管理コンサルタント。
平成24年6月より、一般社団法人介護トラブル調整センター代表理事。介護トラブルの裁判外解決(ADR)活動を推進。
令和4年9月、法人化により名称を「弁護士法人おかげさま」に変更。

外岡 潤の執筆・監修記事

介護職チャンネル〈シゴトLive〉

介護職のみなさんの明日に役立つ情報を配信中!
明日からの介護を、これからのキャリアを、より前向きに、自分らしくするためのチャンネルです

介護職チャンネル〈シゴトLive〉の執筆・監修記事

介護の職場・悩みの関連記事

  • 介護マンガ

    2024/02/22

  • 記憶に残る、介護士が利用者さんに励まされたエピソード3選|介護マンガ『ヘル2のコイケ』第11話(キャンペーン募集エピソード1)

  • 漫画/しろくま
  • 介護職のお悩み

    2024/02/06

  • 転職先の介護現場で身体拘束が!判断基準と対応策を実例で解説|介護・福祉系弁護士 外岡潤

  • 介護マンガ

    2024/01/30

  • 訪問介護のお掃除でスカーレットさん宅を訪れると...|介護マンガ『ヘル2のコイケ』第10話

  • 漫画/しろくま
もっと見る