ミノムシの塗り絵
文/バーネット
秋の風物詩、ミノムシの塗り絵
松尾芭蕉や正岡子規の俳句に登場するミノムシは、秋の訪れを象徴する虫です。初夏に卵から孵り、葉っぱを食べて大きく育ちます。
秋になると枝などで作った「みの」の中に入り木の枝につきます。冬はその中で冬眠をし、春には成虫になって巣立つ虫です。「みの」の形や色をかわいらしく塗ってみては。
スピード転職も情報収集だけでもOK
マイナビ介護職は、あなたの転職をしっかりサポート!介護職専任のキャリアアドバイザーがカウンセリングを行います。
はじめての転職で何から進めるべきかわからない、求人だけ見てみたい、そもそも転職活動をするか迷っている場合でも、キャリアアドバイザーがアドバイスいたします。

SNSシェア